ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.24 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)スポーツ14 - ラグビーのトリビア:学校名が由来

ラグビーは、学校の名前から付けられた

ラグビーというスポーツの名前は、イングランドのウォリックシャー州にあるラグビー校に由来します。19世紀初頭、この学校でフットボールに似た球技が行われていましたが、各地の学校でルールが異なっていました。

その中で、1823年にラグビー校の生徒ウィリアム・ウェッブ・エリスが試合中にボールを手に持って走り出した、という伝説的なエピソードがあります。これは、当時のフットボールのルールからの逸脱であり、ラグビーの起源とされることが多いですが、この逸話には様々な異説もあり、どこまでが事実かは定かではありません。

しかし、このラグビー校で発展した、ボールを手で扱ったり、タックルしたりする要素を含む独自のフットボールが、徐々にルールとして整備されていきました。そして、ラグビー校でプレーされていたフットボールを指す言葉として「ラグビー」という名称が定着し、他の地域にも広まっていったのです。

そのため、ラグビーというスポーツの名前は、特定の人物名に由来するというよりも、あくまで学校名に由来すると言えます。ラグビー校は現在も名門パブリックスクールとして存在し、ラグビー発祥の地として知られています。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

スポーツ14
イギリスとポルトガルは戦争をし…
スポーツ14
発売当初のパッケージのボンカレ…
スポーツ14
古屋敷 後部屋新九郎左衛門介之…
スポーツ14
ウルフ+585・シニアの本名は…
スポーツ14
アメリカ合衆国が独立して最初に…
スポーツ14
エジプトのミイラは元禄期以降将…
スポーツ14
赤いピーマンと緑のピーマンは全…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
食べ物195
世界には約7,500種類のリン…
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

『スーパードンキ…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ