ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.27 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)食べ物129 - チョコは昔、お金だった!

チョコレートはかつてメキシコのアステカ王国で貨幣として利用されていた

**詳細な説明:**

チョコレートが貨幣として使われていたとは、まるでファンタジー世界の出来事のようですが、これは実際に古代メキシコのアステカ王国で起こっていたことです。

カカオ豆は、現代のチョコレートの原料となるものですが、当時アステカ人にとって非常に貴重なものでした。カカオは、特別な儀式や王族、貴族などの限られた人々しか口にできない神聖な飲み物として珍重されていました。

アステカ王国では、カカオ豆はその希少価値の高さから、単なる嗜好品ではなく、通貨としての役割を担っていました。日用品の購入や労働への報酬として、カカオ豆が支払いに使われていたのです。例えば、ウサギ一羽を買うのにカカオ豆が数粒必要だったり、七面鳥一羽となると、かなりの量のカカオ豆が必要になったりしました。

しかし、カカオ豆は現代の硬貨や紙幣のように、必ずしも全ての人に受け入れられていたわけではありません。市場ではカカオ豆の偽物が出回ることもあり、価値をめぐる混乱もあったようです。また、カカオ豆は腐りやすいため、大量に保管しておくことは難しかったという課題もありました。

このように、チョコレートの起源は甘いお菓子の歴史だけでなく、古代文明の経済活動とも深く結びついているのです。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

文学48
祇園精舎は京都どころか日本にも…
日本の地域24
53都道府県にはそれぞれ代表す…
人物・人名236
日本人からすると変わった名前「…
日本の地域274
鳥取県は、他県に住む人から「鳥…
ゲーム68
マリオの本名は「マリオ・マリオ…
アニメ・マンガ147
「レベルE」のEとはエイリアン…
アニメ・マンガ177
「ジョジョの奇妙な冒険」の、初…

うんちを出そう!「うんち」になったら、あなたの勝ち

最新動画をチェック!

ぽんぷーちゃん の最新動画をお楽しみください!

チャンネル登録

最新の投稿

【実験アニメ】ショート動画_3目並べ(マルバツ)ゲーム

2025/08/16

ちょっと前から再開した動画投稿。 個人サイトをちま...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【2コマ漫画】繊細なお年頃のふにゃまるちゃん

2025/08/14

ご飯のおかずが適当だとこんなことを言ってくるのです...

4コマ(2コマ)マンガ

パティスリー・ラ・リベルテのカヌレ

2025/08/02

ふにゃまる飯(評価)

【実験ショートアニメ】不思議な箱

2025/07/19

誰でも知っている不思議な箱。 誰でも知っているけど...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【動画】どこで使えるかわからない!ナマケモノのフリー素材

2025/07/17

ほのぼの情報「ぽんぷー」の今日は何の日!?のコンテ...

暮らしと食

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

「走れメロス」は…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟