ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.27 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)食べ物167 - とろろ昆布で中性脂肪対策!

とろろ昆布のネバネバが中性脂肪の吸収を抑える

とろろ昆布のネバネバ成分は、主に水溶性食物繊維であるフコイダンやアルギン酸によるものです。これらの食物繊維は、水分を含むとゲル状になり、消化器官内で食物の移動速度を緩やかにする働きがあります。

その結果、糖や脂質の吸収が穏やかになり、食後の血糖値の急上昇や血中の中性脂肪濃度の上昇を抑制する効果が期待できます。特に中性脂肪に関しては、食物繊維が脂肪を吸着して体外への排出を促すと考えられています。

ただし、とろろ昆布だけで劇的な効果が得られるわけではありません。バランスの取れた食事や適度な運動と組み合わせることが重要です。また、とろろ昆布にはナトリウムも含まれているため、過剰摂取は高血圧につながる可能性があります。適量を守り、健康的な食生活に取り入れるようにしましょう。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

食べ物167
日本人からすると変わった名前「…
食べ物167
埼玉県民は、他の地方に行った時…
食べ物167
兵庫県伊丹市にある昆陽池公園の…
食べ物167
キリンの一日の睡眠時間は約20…
食べ物167
大豆は蒸すと栄養価が軒並み増え…
食べ物167
ウスターソースは何にでも使える…
食べ物167
メジャーリーグで、ユニフォーム…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
食べ物195
世界には約7,500種類のリン…
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

プロのバレーボー…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ