ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)歴史24 - ポルトガル人が呼ぶスペイン人 ポルトガル語トリビア:カステラ人 カ

ポルトガル人はスペイン人のことを「カステラ人」と呼んでいた。

**解説:**

ポルトガル人がスペイン人を「カステラ人」と呼んでいたのは、歴史的背景に根ざした表現です。

その語源は、中世のイベリア半島に存在したカスティーリャ王国に由来します。
カスティーリャ王国は、現在のスペインの中核をなす地域を支配し、レコンキスタ(国土回復運動)においても重要な役割を果たしました。
その後、カスティーリャ王国はアラゴン王国と合併し、スペイン王国が成立します。

ポルトガルは、スペインよりも早く独立を達成し、独自の王国を築きました。
しかし、イベリア半島の小国として、強大なスペイン王国の影響を常に受けていました。
そのため、ポルトガル人は、スペイン人を指す言葉として、かつて強大な王国であったカスティーリャに由来する「カステラ人」という言葉を使ったのです。

これは、隣国に対する一種の皮肉や、歴史的なライバル意識を表すものであったと考えられます。
現代においても、ポルトガル語でスペイン人を指す言葉として「Castelhano(カステラーノ)」が用いられることがありますが、これはカスティーリャ語(スペイン語)を話す人を意味する場合と、単にスペイン人を指す場合があります。

ただし、「カステラ人」という呼び方は、必ずしも友好的なニュアンスを持つものではありません。
状況によっては、侮蔑的な意味合いを含むこともあるため、注意が必要です。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

日本の地域183
新潟県の電気の周波数は関東地域…
ゲーム8
テトリスはソビエト連邦の科学者…
アニメ・マンガ49
「平成狸合戦ぽんぽこ」で、開発…
人物・人名131
日本に実在する珍しい名前、愛と…
ゲーム16
カセットにフーフー息を吹きかけ…
食べ物101
発売当初のパッケージのボンカレ…
文学58
トールキンの発明した言語がある…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

筒井康隆は「30…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟