ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)歴史84 - モナリザと作者の寝食トリビア

モナ・リザは描き上げた本人がこの絵と寝食を共にするほどの力作だった。

**詳細なトリビア説明:**

レオナルド・ダ・ヴィンチの傑作「モナ・リザ」は、彼にとって単なる絵画以上の存在でした。1503年頃から制作に着手し、完成までに数年を費やしたとされていますが、実は生涯を通して手放すことはありませんでした。

ダ・ヴィンチは「モナ・リザ」を、まるで家族の一員のように大切に扱いました。フランソワ1世に買い上げられるまで、彼の旅に常に同行させ、寝室にも飾っていたと言われています。絵の細部にまでこだわり抜き、改良を重ね続けたため、完成という概念が存在しなかったのかもしれません。

ヴァザーリの『美術家列伝』には、ダ・ヴィンチがモデルの美しさを保つために、音楽を奏でさせたり、常に誰かを側に置いて笑顔を絶やさないように配慮したという記述があります。

ダ・ヴィンチにとって「モナ・リザ」は、絵画技術の粋を集めた最高傑作であり、飽くなき探求心と美への執念の結晶だったのでしょう。死ぬまで手元に置いておきたいほど愛着があったという事実は、この絵が持つ特別な魅力を物語っています。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

歴史84
食事の時に、高音の音楽を聞くと…
歴史84
スウィフトの長編小説『ガリバー…
歴史84
83都道府県にはそれぞれ代表す…
歴史84
狩猟続きで、イギリスの猪は絶滅…
歴史84
キノコ類は冷凍すると旨み成分が…
歴史84
日本人からすると変わった名前「…
歴史84
ハエは、足で味覚を感じる。

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
食べ物195
世界には約7,500種類のリン…
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

「新世紀エヴァン…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ