ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)歴史144 - 豹とキリンは親戚!?中世のトリビア

中世ヨーロッパでは、豹とキリンは親類だと考えられていた。

**詳細な説明:**

中世ヨーロッパにおいて、豹とキリンが親類だと考えられていたのは、当時の人々の動物に対する知識と認識が、現代とは大きく異なっていたためです。

情報源の多くは、古代ギリシャやローマの文献、特に博物学者プリニウスの『博物誌』に由来していました。これらの文献は、直接的な観察ではなく、伝聞や寓話に基づいた記述が多く含まれていました。

豹(Leopard)の語源は、「lion(ライオン)」と「pard(ヒョウ)」を組み合わせたギリシャ語「leopardos」に由来します。中世ヨーロッパの人々は、豹がライオンとヒョウの混血種だと信じていたのです。

一方、キリンはヨーロッパでは非常に珍しい動物でした。古代ローマ時代には時折、見世物として持ち込まれた記録はありますが、中世においては、文献や挿絵でその姿を知る程度でした。長い首を持つ特異な姿から、キリンは「カメロパルド(Camelopard)」と呼ばれていました。これは、「camel(ラクダ)」と「leopard(ヒョウ)」を組み合わせた言葉で、ラクダのような体格とヒョウのような斑点を持つ動物、という意味合いでした。

つまり、中世ヨーロッパの人々は、キリンの模様が豹に似ていること、そして「カメロパルド」という名前の中に「leopard」が含まれていることから、キリンを豹の親類、あるいは豹とラクダの混血種だと考えていたのです。現代の科学的な分類とはかけ離れた、当時の知識と想像力が生み出した誤解と言えるでしょう。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物59
アホウドリは、人を恐れない性格…
歴史167
ウンコに水を加えてどんどん薄め…
食べ物125
飛行機内では香りや味の感覚が2…
食べ物126
シベリアやアラスカなどに住むエ…
アニメ・マンガ77
「ドラえもん」の、ドラえもんは…
アニメ・マンガ96
「千と千尋の神隠し」のモデルと…
アニメ・マンガ75
「ドラえもん」の、ドラえもんは…

うんちを出そう!「うんち」になったら、あなたの勝ち

最新動画をチェック!

ぽんぷーちゃん の最新動画をお楽しみください!

チャンネル登録

最新の投稿

【実験アニメ】ショート動画_3目並べ(マルバツ)ゲーム

2025/08/16

ちょっと前から再開した動画投稿。 個人サイトをちま...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【2コマ漫画】繊細なお年頃のふにゃまるちゃん

2025/08/14

ご飯のおかずが適当だとこんなことを言ってくるのです...

4コマ(2コマ)マンガ

パティスリー・ラ・リベルテのカヌレ

2025/08/02

ふにゃまる飯(評価)

【実験ショートアニメ】不思議な箱

2025/07/19

誰でも知っている不思議な箱。 誰でも知っているけど...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【動画】どこで使えるかわからない!ナマケモノのフリー素材

2025/07/17

ほのぼの情報「ぽんぷー」の今日は何の日!?のコンテ...

暮らしと食

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

中上健次は兄の自…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟