ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.26 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)アニメ・マンガ96 - 千と千尋の舞台は台湾?

「千と千尋の神隠し」のモデルとなった街が台湾にある

**詳細な説明:**

スタジオジブリ制作の長編アニメーション映画「千と千尋の神隠し」。
その舞台のモデルになったとされる場所の一つが、台湾の九份(きゅうふん)です。

九份は、かつて金鉱の採掘で栄えた山間の町。
急な斜面に家々が密集し、入り組んだ細い路地や石段が特徴的な景観を作り出しています。
夕暮れ時には、赤提灯が灯り、ノスタルジックな雰囲気に包まれます。

宮崎駿監督自身が九份を公式に認めたわけではありません。
しかし、九份の風景が「千と千尋の神隠し」に登場する
湯婆婆(ゆばーば)が経営する湯屋の街並みに酷似していることから、
ファンの間では聖地として広く認知されています。

特に、九份のメインストリートである豎崎路(スーチールー)沿いにある
「阿妹茶樓(あめおちゃろう)」は、湯屋のモデルではないかと噂されています。
赤い提灯が連なる様子は、映画のイメージそのもの。

九份は、映画公開後から日本人観光客の人気が高まり、
現在では台湾を代表する観光地の一つとなっています。
映画の世界観に浸れるだけでなく、台湾の歴史や文化も感じられる場所です。

**補足:**

映画の背景美術を手がけた武重洋二さんは、
九份以外にも、江戸東京たてもの園なども参考にしていると語っています。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

アニメ・マンガ169
「セーラームーン」の主人公の月…
ゲーム34
ロックマンのボスキャラの一部は…
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
音楽2
演奏者が音を全く出さない3楽章…
スポーツ45
「ポロシャツ」という名前が付い…
動物・植物141
ブロッコリーは、キャベツが突然…
食べ物15
ビスケットの語源は、ラテン語の…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

北海道の、国道1…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟