ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)文学47 - * 吾輩は猫である モデル猫も無名 * 夏目漱石「吾

「吾輩は猫である」のモデルとなった猫も名前が無かった

**詳細な説明:**

夏目漱石の小説『吾輩は猫である』に登場する猫は、飼い猫でありながら名前を持たないことが特徴です。この設定は、漱石自身が飼っていた猫もまた、特に名前がなかったという事実に由来しています。

漱石が飼っていた猫は、ある日突然、彼の家に住み着くようになりました。当時はまだ漱石が東京帝国大学の講師をしていた頃です。この猫は、漱石の家に出入りするものの、正式に「○○ちゃん」といった固有名詞で呼ばれることはありませんでした。

小説の中で猫が「吾輩」という一人称を用いるのは、人間社会を観察し、時に辛辣な批評を加える視点を表現するためです。名前を持たない猫という設定は、社会的な地位や属性を持たない存在として、より自由に人間を観察し、語ることを可能にしています。

漱石の家の猫が名前を持たなかった理由は明確には記録されていませんが、当時の猫の飼われ方や、漱石自身の性格などが影響していると考えられます。もしかしたら、漱石は名前をつけること自体を面倒に感じていたのかもしれませんね。(笑)

いずれにしても、名前を持たない猫がモデルとなり、文学史に残る名作が生まれたことは興味深い事実です。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

人物・人名74
日本に実在する珍しい名前、動画…
日本の地域227
静岡県民が富士山の絵を描く時は…
人物・人名169
日本人からすると変わった名前「…
アニメ・マンガ23
「サザエさん」のサザエさんとマ…
アニメ・マンガ92
魔女の宅急便のモデルになった街…
スポーツ48
オリンピックの選手村には村長が…
動物・植物53
鷲が獲る獲物の3分の1はナマケ…

うんちを出そう!「うんち」になったら、あなたの勝ち

最新動画をチェック!

ぽんぷーちゃん の最新動画をお楽しみください!

チャンネル登録

最新の投稿

【実験アニメ】ショート動画_3目並べ(マルバツ)ゲーム

2025/08/16

ちょっと前から再開した動画投稿。 個人サイトをちま...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【2コマ漫画】繊細なお年頃のふにゃまるちゃん

2025/08/14

ご飯のおかずが適当だとこんなことを言ってくるのです...

4コマ(2コマ)マンガ

パティスリー・ラ・リベルテのカヌレ

2025/08/02

ふにゃまる飯(評価)

【実験ショートアニメ】不思議な箱

2025/07/19

誰でも知っている不思議な箱。 誰でも知っているけど...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【動画】どこで使えるかわからない!ナマケモノのフリー素材

2025/07/17

ほのぼの情報「ぽんぷー」の今日は何の日!?のコンテ...

暮らしと食

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

「昭和」という元…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟