ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)日本の地域21 - 秋田の音はチェーンソー!? 衝撃の県民トリビア

50都道府県にはそれぞれ代表する音がある。秋田の音は、チェーンソウの音。

**解説:**

「50都道府県にはそれぞれ代表する音がある。秋田の音は、チェーンソウの音。」というトリビアは、残念ながら誤りです。

これは、環境省が実施した「残したい日本の音風景100選」と混同されている可能性があります。この企画は、地域固有の自然や生活文化に根ざした音を国民からの推薦で選定し、音環境の保全を推進するものでした。

秋田県からは、「伊豆山神社の能代役七夕」が選ばれています。これは、能代市に伝わる伝統行事で、巨大な城郭灯籠が町を練り歩く際に奏でられるお囃子の音です。チェーンソーの音は、特定の地域を代表する音として公式に選ばれたものではありません。

チェーンソーは林業が盛んな地域では一般的な音ですが、秋田県全体を代表する音と断定するには根拠が薄弱です。より正確には、伝統的な祭りや自然環境に関連する音が、秋田を象徴する音として挙げられることが多いでしょう。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

日本の地域21
古代ギリシアの軍隊には同性愛者…
日本の地域21
埼玉県民は、他の地方に行った時…
日本の地域21
チーズはカルシウムの吸収率が抜…
日本の地域21
博多はうどん・そば発祥の地であ…
日本の地域21
ーヒー豆や茶葉に含まれるカフェ…
日本の地域21
滋賀県民は県内の位置を「琵琶湖…
日本の地域21
植物にも動物と同じように、糖の…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
食べ物195
世界には約7,500種類のリン…
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

「サザエさん」の…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ