ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)日本の地域146 - 岩手のカッパは赤い!?

岩手県に生息する河童は赤いと言われている。

岩手県の河童伝承、特に「赤い河童」の伝承は、いくつかの文献や伝承に見られます。河童は一般的に緑色で描かれることが多いですが、地域によっては異なる特徴を持つ河童が語り継がれています。

岩手県における河童の色が赤いという伝承は、一説には、川底の鉄分が影響していると言われています。川底の鉄分が河童の肌に付着し、赤く見えるようになった、というわけです。河童も川に住む以上、日焼け…いや、鉄焼けするのでしょうか?

ただし、全ての岩手県の河童が赤いというわけではありません。地域や伝承によって、河童の色や特徴は様々です。緑色の河童もいれば、赤褐色の河童もいる、ということになります。

赤い河童の伝承は、河童の多様性を示す一例と言えるでしょう。河童は日本の各地に根付いた妖怪であり、地域ごとの環境や文化、人々の想像力が、河童の姿や伝承に反映されているのです。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物194
カタツムリの殻をとってもナメク…
動物・植物30
欧米の猫が魚を食べる事はあまり…
文学51
「ロミオとジュリエット」が明治…
人物・人名200
日本人からすると変わった名前「…
動物・植物46
ナマケモノが、木から降りるのは…
人物・人名41
日本に実在する珍しい名前、得美…
人物・人名72
日本に実在する珍しい名前、羽姫…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

福岡には新幹線に…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟