ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)日本の地域245 - 京都弁「どすえ」は嘘?

京都府で「どすえ」と語尾につけて話す人はほぼいない。

**トリビア詳細解説:京都弁「どすえ」の真実**

「京都の人はみんな『どすえ』って言うんでしょ?」というイメージ、ありますよね。旅行ガイドやドラマの影響でしょうか、多くの人がそう思いがちです。しかし、実際のところ、京都府内で日常的に「どすえ」を語尾につけて話す人は、ほとんど見かけません。

「どすえ」は、確かに京都弁の一種ではあります。しかし、時代劇や観光客向けの案内などで使用される、いわば「お上品な京都弁」の代表例。現代の日常会話で頻繁に使われることは稀です。

むしろ、現代の京都でよく耳にするのは「〜や」「〜へん」「〜はる」といった表現です。これらの言葉の方が、より自然で一般的な京都弁として、地元の人々に親しまれています。

「どすえ」は、もはや"伝説の京都弁"と言えるかもしれません。舞妓さんや芸妓さんが使うイメージが強く、一般の人が日常的に使うと、少々芝居がかっているように聞こえることも。

つまり、京都旅行で「どすえ」を連発すると、逆に「観光客丸出し!」と思われてしまう可能性も…? もちろん、使ってはいけないわけではありませんが、より自然な京都弁をマスターして、地元の人との会話を楽しんでみてはいかがでしょうか。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

日本の地域335
長崎県で、出前で皿うどんを頼む…
日本の地域99
全国各都道府県のシンボル。山口…
人物・人名159
日本人からすると変わった名前「…
食べ物68
世界最大のファストフードチェー…
食べ物50
M&M'sの赤色は、製造中止と…
食べ物82
日本初のハンバーガチェーン店は…
アニメ・マンガ45
「となりのトトロ」姉妹のお父さ…

うんちを出そう!「うんち」になったら、あなたの勝ち

最新動画をチェック!

ぽんぷーちゃん の最新動画をお楽しみください!

チャンネル登録

最新の投稿

【実験アニメ】ショート動画_3目並べ(マルバツ)ゲーム

2025/08/16

ちょっと前から再開した動画投稿。 個人サイトをちま...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【2コマ漫画】繊細なお年頃のふにゃまるちゃん

2025/08/14

ご飯のおかずが適当だとこんなことを言ってくるのです...

4コマ(2コマ)マンガ

パティスリー・ラ・リベルテのカヌレ

2025/08/02

ふにゃまる飯(評価)

【実験ショートアニメ】不思議な箱

2025/07/19

誰でも知っている不思議な箱。 誰でも知っているけど...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【動画】どこで使えるかわからない!ナマケモノのフリー素材

2025/07/17

ほのぼの情報「ぽんぷー」の今日は何の日!?のコンテ...

暮らしと食

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

「走れメロス」は…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟