ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)日本の地域314 - 鰹のタタキは塩で!高知トリビア

高知県では鰹のタタキを塩で食べる。

高知県といえば、坂本龍馬、四万十川、そしてなんといっても「カツオのタタキ」!

高知県民にとって、カツオのタタキはソウルフードであり、特別な存在です。
その食べ方にも、地元ならではのこだわりがあります。

一般的にカツオのタタキは、ポン酢やタレで食べることが多いですが、
高知県では、なんと「塩」で食べるのが主流なんです!

なぜ塩なのか?
それは、カツオ本来の旨味をダイレクトに味わえるから。
新鮮なカツオは臭みがなく、上質な脂と香りが楽しめます。
塩は、その旨味を邪魔することなく、むしろ引き立ててくれるのです。

もちろん、ポン酢やタレで食べるのも美味しいですが、
高知県民はカツオの素材の良さを知っているからこそ、
シンプルに塩で味わうことを好むのかもしれません。

高知を訪れた際は、ぜひ塩で食べるカツオのタタキを試してみてください。
きっと、今まで味わったことのないカツオの美味しさに驚くはずです。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

日本の地域162
群馬県の家庭で食べられるすき焼…
日本の地域33
62都道府県にはそれぞれ代表す…
日本の地域187
沖縄県民は自動車学校のことを「…
動物・植物8
市長を務めていた猫がいる
人物・人名198
日本人からすると変わった名前「…
日本の地域248
京都府宇治市の小学校では水道の…
スポーツ28
高校野球は、1校18人以内がベ…

うんちを出そう!「うんち」になったら、あなたの勝ち

最新動画をチェック!

ぽんぷーちゃん の最新動画をお楽しみください!

チャンネル登録

最新の投稿

【実験アニメ】ショート動画_3目並べ(マルバツ)ゲーム

2025/08/16

ちょっと前から再開した動画投稿。 個人サイトをちま...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【2コマ漫画】繊細なお年頃のふにゃまるちゃん

2025/08/14

ご飯のおかずが適当だとこんなことを言ってくるのです...

4コマ(2コマ)マンガ

パティスリー・ラ・リベルテのカヌレ

2025/08/02

ふにゃまる飯(評価)

【実験ショートアニメ】不思議な箱

2025/07/19

誰でも知っている不思議な箱。 誰でも知っているけど...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【動画】どこで使えるかわからない!ナマケモノのフリー素材

2025/07/17

ほのぼの情報「ぽんぷー」の今日は何の日!?のコンテ...

暮らしと食

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

全国各都道府県の…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟