ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)日本の地域345 - 眼鏡橋【意外と残念!?】長崎観光

長崎県の観光として有名な「眼鏡橋」は、川にあまり水が通っていないので水面に反射して眼鏡のようになることは少ない。

**詳細説明:**

長崎県の観光名所として知られる「眼鏡橋」。
その名の由来は、川面に橋が反射した姿が眼鏡のように見えることからきています。

しかし、近年は必ずしも「眼鏡」に見えるとは限りません。
なぜなら、橋の下を流れる中島川の水量が少ない場合が多いからです。

川の水面が穏やかで、かつある程度の水量がある場合に、橋が綺麗に反射し、水面に映る橋と合わせて「眼鏡」の形を作り出します。
しかし、雨が降らない時期や、渇水期には、川の水位が下がり、水面が波立ってしまうため、反射が綺麗に起こらず、「眼鏡」に見えにくい状態になるのです。

つまり、観光客が「眼鏡橋」に期待する風景は、自然条件に左右される、ある意味「幻」のようなものかもしれません。
訪れる際には、事前の天気予報チェックと、多少の運が必要と言えるでしょう。
それでも、石造りの美しいアーチ橋であることは間違いなく、長崎の歴史を感じさせる魅力的な観光スポットです。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

人物・人名4
燕 東海林太郎兵衛宗清つばくら…
歴史92
鼻血で死んだ英雄いる。
日本の地域165
埼玉県民は、他の地方に行った時…
日本の地域275
島根県民はお客さんを見送るとき…
人物・人名196
日本人からすると変わった名前「…
食べ物80
1972年以降、ビッグマックを…
動物・植物187
ミイデラゴミムシは100℃を超…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

日本に実在する珍…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟