ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.26 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)人物・人名11 - ピカソの超長い本名トリビア

パブロ・ピカソは『パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポムセノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピアノ・デ・ラ・サンテシマ・トリニダード・ルイス・イ・ピカソ』

パブロ・ピカソのフルネーム、
「パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポムセノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピアノ・デ・ラ・サンテシマ・トリニダード・ルイス・イ・ピカソ」
は、まるで歴史書の目次のように長いことで有名です。

これは、単に名前が長かったというだけでなく、
スペインの命名習慣を反映しています。
当時のスペインでは、
洗礼名(クリスチャンネーム)を複数つけることが一般的でした。

それぞれの名前には意味があり、
家族や親族、聖人など、
特定の人物や信仰への敬意を表しています。
例えば、
「パブロ」は聖パウロに由来し、
「ディエゴ」は聖ヤコブに由来するなど、
それぞれに意味があります。

また、
「ルイス・イ・ピカソ」は、
父方の姓である「ルイス」と母方の姓である「ピカソ」を組み合わせたものです。
スペイン語圏では、
両親の姓を名乗るのが一般的で、
ピカソの場合は、
父の姓よりも母の姓の方が響きが良かったため、
「ピカソ」を名乗ることにしたと言われています。

この長い名前は、
単なる個人の識別子ではなく、
家族の歴史や信仰、文化的背景を
凝縮したものと言えるでしょう。
まるで、
彼自身の芸術作品のように、
様々な要素が組み合わさって
一つのユニークな存在を形作っているのです。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

ゲーム52
シュタインズゲートのシステムは…
食べ物184
ウスターソースは何にでも使える…
人物・人名77
日本に実在する珍しい名前、大麻…
日本の地域247
京都府民は「おいでやす~」や「…
スポーツ45
「ポロシャツ」という名前が付い…
歴史180
アポロ計画に参加した宇宙飛行士…
動物・植物139
エンドウ豆は、肺の中で育つこと…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ドラえもんの職業…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟