ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.26 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)人物・人名95 - 二成(ふたなり)とは? 日本の珍名

日本に実在する珍しい名前、二成(ふたなり)

日本の名字は非常に多様で、その中には難読であったり、珍しい由来を持つものが多く存在します。二成(ふたなり)もその一つです。

この名字は、全国的に見ても非常に稀で、主に中国地方、特に広島県に集中して見られます。

その由来には諸説ありますが、有力なのは、土地の開墾に尽力した人物の功績を称え、二つの村を合わせて一つの村にしたことに由来するという説です。「二つの村を成した」から「二成」となったと考えられています。

「ふたなり」という読み方が、どうしても別の意味を連想させてしまうため、本人にとっては複雑な思いを抱くこともあるかもしれません。しかし、歴史と土地の記憶を宿した、貴重な名字であることは間違いありません。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

人物・人名95
日本に実在する珍しい名前、泡姫…
人物・人名95
太宰治は自分の作品を何度も改稿…
人物・人名95
全国各都道府県のシンボル。神奈…
人物・人名95
トラウトサーモンは鮭ではなく養…
人物・人名95
長崎県では、靴下に空いた穴から…
人物・人名95
パンダの由来はネパール語で「竹…
人物・人名95
香川県宛てに送る手紙は「香川県…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
食べ物195
世界には約7,500種類のリン…
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

長崎県民は船やフ…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ