ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)動物・植物18 -

ペンギンは、海が安全かを確認するため仲間の一匹を突き落とす。

**訂正されたトリビア:**

ペンギンが仲間を海に突き落として安全確認するという話は、誤解に基づいた都市伝説です。

**詳細:**

ペンギンは集団で生活し、捕食者の脅威から身を守るため、氷の上や海岸線で身を寄せ合っている様子がよく観察されます。海に入る際も、ためらっているように見える個体が複数見られることがあります。これは、彼らが水中に潜むヒョウアザラシやシャチといった捕食者を警戒しているためです。

しかし、これは仲間を犠牲にするためではありません。ペンギンは、海に入るタイミングを計るために集団で様子を見ていると考えられています。最初に飛び込むことを躊躇するペンギンは、必ずしも他のペンギンに突き落とされるわけではなく、単に警戒心が強い個体である可能性が高いのです。

科学的な研究や観察では、ペンギンが意図的に仲間を突き落とすという事実は確認されていません。この都市伝説は、ペンギンの行動を誤って解釈した結果生まれたものと考えられます。ペンギンは賢く、社会性も高い生き物ですが、利己的な行動だけが目立つようなイメージは、彼らの実際の姿とはかけ離れています。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物18
スーパマリオに登場するワンワン…
動物・植物18
三重県にあるナガシマスパーラン…
動物・植物18
アメリカは米と略し、イギリスは…
動物・植物18
シュタインズゲートのシステムは…
動物・植物18
パルテノン神殿の「パルテノン」…
動物・植物18
日本人からすると変わった名前「…
動物・植物18
焼き肉で人気の「ホルモン」は、…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
食べ物195
世界には約7,500種類のリン…
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ケレルという鳥は…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ