ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)動物・植物92 - ミミズの秘密!オス・メスなし?

ミミズにオスとメスの区別はない。

**ミミズの性別:オスでもメスでもある、複雑な事情**

「ミミズにオスとメスの区別はない」というトリビアは、
厳密には少しばかり不正確です。
ミミズは「雌雄同体」と呼ばれる、
ちょっと変わった性別の持ち主なんです。

つまり、一本のミミズの中に、
オスとしての機能(精子を作る)と
メスとしての機能(卵を作る)の両方が備わっているのです。
まるで男女兼用の温泉旅館みたいですね。

しかし、勘違いしないでください。
ミミズは自分自身だけで子供を作る
(自家受精)ことは基本的にありません。

では、どうやって子孫を残すのか?
ミミズたちは、お互いの体をくっつけ、
精子を交換し合う「交接」という行為を行います。
まるで秘密のメッセージを交換するスパイのようです。

精子を受け取ったミミズは、
やがて「卵帯」と呼ばれるカプセルを体から分泌し、
その中に卵と、相手から貰った精子を入れます。
この卵帯が土の中で孵化し、
小さなミミズが誕生するのです。

したがって、ミミズはオスとメスの区別がない
(雌雄同体)というよりも、
オスとメスの両方の役割を担うことができる
生き物というのが、より正確な表現と言えるでしょう。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

歴史61
ルイ16世は自らが改良したギロ…
スポーツ24
日本ハムファイターズは、公募で…
歴史66
織田信長は女装のコスプレをした…
文学16
スティーブンキングはデビュー前…
ゲーム91
ゲームボーイカラーは、テレビの…
日本の地域197
石川県では「早くしなさい!」を…
歴史29
「昭和」という元号は、新元号を…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ドラえもんの職業…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟