ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)動物・植物103 - ウーパールーパーはソチミルコ湖だけ?

野生のウーパールーパーは、メキシコ南部にあるソチミルコ湖にしかいない。

野生のウーパールーパーは、メキシコシティ南部にあるソチミルコ湖とその水路にのみ生息する固有種です。彼らは世界中でペットとして人気がありますが、野生で生き残っているのはこの場所だけなのです。

ソチミルコ湖は、アステカ文明時代から存在する人工湖と運河の複合体です。かつてはメキシコ盆地全体を覆っていた湖の一部でしたが、スペイン植民地時代以降の排水事業によって大幅に縮小されました。

ウーパールーパーは、ネオテニーと呼ばれる特徴を持つサンショウウオの一種で、幼生の形を維持したまま成熟します。つまり、通常サンショウウオが成長すると失うえらと背びれを、大人になっても持っているのです。まるで「永遠の子供」ですね。

しかし、ソチミルコ湖の環境汚染や外来種の侵入などにより、野生のウーパールーパーの数は激減しています。保護活動が行われていますが、依然として絶滅の危機に瀕しており、国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストで「絶滅危惧種」に指定されています。

ウーパールーパーの故郷であるソチミルコ湖の保護は、彼らの未来だけでなく、古代アステカ文明の遺産を守ることにも繋がっています。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

人物・人名85
日本に実在する珍しい名前、お星…
日本の地域21
50都道府県にはそれぞれ代表す…
日本の地域15
和歌山県にある粉白川(このしろ…
日本の地域201
福井県民は相づちで「そうそう」…
文学22
世界最長の小説はヘンリー・ダー…
日本の地域195
石川県の金沢市ではお正月に飾る…
動物・植物14
カメレオンの舌を出す速度はジェ…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ドラえもんの職業…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟