ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.27 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)食べ物9 - キュウリ漢字は黄瓜!

キュウリを漢字で書くと黄色い瓜で「黄瓜」と書く。

**トリビア詳細説明:キュウリの漢字「黄瓜」について**

キュウリは、夏の食卓に欠かせない野菜の一つですね。サラダや漬物として、そのみずみずしい食感は私たちの喉を潤してくれます。さて、そのキュウリを漢字で書くと「黄瓜」となることをご存知でしょうか?

「黄瓜」という名前の由来は、キュウリが熟すと黄色くなる性質にあります。一般的に私たちが食べている緑色のキュウリは、未熟なうちに収穫されたものです。完熟すると果皮が黄色くなり、種も硬くなります。

ただし、現在流通しているキュウリの品種改良が進み、未熟な状態でも美味しく食べられるように改良されています。そのため、スーパーなどで黄色いキュウリを見かけることは稀になりました。

また、「黄瓜」という名前は中国に由来します。日本には平安時代に中国から伝わったとされ、その際に「黄瓜」という名前も一緒に伝わったと考えられています。

ちなみに、キュウリの旬は夏です。夏に収穫されるキュウリは水分が多く、体を冷やす効果があると言われています。暑い夏には積極的に食べたい野菜ですね。

このように、キュウリの漢字「黄瓜」には、その歴史や性質が隠されています。普段何気なく食べているキュウリも、少し視点を変えてみると新たな発見があるかもしれません。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

歴史179
ベルサイユ宮殿で遭難した貴婦人…
ゲーム24
ナムコの「ドラゴンバスター」は…
日本の地域56
85都道府県にはそれぞれ代表す…
文学69
江戸時代の浮世草子は庶民の娯楽…
人物・人名248
日本人からすると変わった名前「…
アニメ・マンガ159
のだめカンタービレ連載開始前の…
ゲーム118
「オールナイトニッポンスーパー…

うんちを出そう!「うんち」になったら、あなたの勝ち

最新動画をチェック!

ぽんぷーちゃん の最新動画をお楽しみください!

チャンネル登録

最新の投稿

【実験アニメ】ショート動画_3目並べ(マルバツ)ゲーム

2025/08/16

ちょっと前から再開した動画投稿。 個人サイトをちま...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【2コマ漫画】繊細なお年頃のふにゃまるちゃん

2025/08/14

ご飯のおかずが適当だとこんなことを言ってくるのです...

4コマ(2コマ)マンガ

パティスリー・ラ・リベルテのカヌレ

2025/08/02

ふにゃまる飯(評価)

【実験ショートアニメ】不思議な箱

2025/07/19

誰でも知っている不思議な箱。 誰でも知っているけど...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【動画】どこで使えるかわからない!ナマケモノのフリー素材

2025/07/17

ほのぼの情報「ぽんぷー」の今日は何の日!?のコンテ...

暮らしと食

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

神奈川県は全国で…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟