ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.27 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)食べ物28 - たい焼きトリビア!昔は亀型!?

たい焼きは昔、亀の形だった

**たい焼き、実はカメだった!? その意外なルーツ**

たい焼きといえば、あの愛らしい鯛の形をした、甘くて香ばしいおやつ。今や日本全国、老若男女に愛される定番ですが、実はそのルーツを辿ると、意外な事実にたどり着きます。

たい焼きが誕生したのは明治時代。東京の浪花家総本店が発祥と言われています。当初、同店では「今川焼き」を販売していましたが、なかなか売れ行きが伸び悩んでいました。

そこで、初代店主は考えました。「もっと縁起の良い、めでたい形にすれば売れるのではないか?」と。しかし、当時「鯛」の形を作る鋳型は高価で手が出ませんでした。

そこで、目を付けたのが「カメ」の形。カメは長寿の象徴であり、縁起物としても親しまれていました。鯛に比べれば鋳型も安価だったため、まずはカメの形で作ってみたのです。

しかし、カメの形では、今一つ「めでたい」感じが伝わりにくい。そこで、苦肉の策として、カメの形に鯛の模様を焼き印で押したそうです。

その後、ようやく鯛の鋳型を手に入れることができ、現在の鯛の形になったとのこと。つまり、たい焼きのルーツは、カメだった時代もある、というわけです。

もちろん、現在では鯛の形が一般的ですが、カメの時代があったことを知ると、たい焼きを見る目が少し変わるかもしれませんね。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

アニメ・マンガ89
「ドラゴンボール」の、悟空は餃…
歴史144
中世ヨーロッパでは、豹とキリン…
動物・植物83
ジャコウネコのウンチから作る「…
ゲーム64
RPGのパーティに4人組が多い…
音楽14
昔のギターの弦は、羊の腸から作…
歴史180
アポロ計画に参加した宇宙飛行士…
人物・人名19
日本に実在する珍しい名前、瑛磨…

【2コマ漫画】おいしいご飯

最新動画をチェック!

ぽんぷーちゃん の最新動画をお楽しみください!

チャンネル登録

最新の投稿

毎日更新するぞ!っと思ってたけど

2025/09/09

SNS(X)の話である。 SNSの更新を毎日更新す...

エッセイ

阪神タイガース、史上最速でセ・リーグ優勝! 藤川球児監督が就任1年目で快挙達成

2025/09/08

2025年9月7日、阪神タイガースは甲子園球場で広...

スポーツ

ライオンズ焼き(あんこ・カスタード)

2025/09/08

ふにゃまる飯(評価)

【実験アニメ】ショート動画_3目並べ(マルバツ)ゲーム

2025/08/16

ちょっと前から再開した動画投稿。 個人サイトをちま...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【2コマ漫画】繊細なお年頃のふにゃまるちゃん

2025/08/14

ご飯のおかずが適当だとこんなことを言ってくるのです...

4コマ(2コマ)マンガ

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
情報TOP
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
漫画・エッセイ
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ふにゃグルメ
ぽんぷーどっとこむのトリビア・雑学ページへのリンク
雑学
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

アホウドリは、人…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟