ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.27 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)食べ物33 - ドーナツの穴【意外な事実】

ドーナツにはもともと穴はあいていなかった

**トリビア詳細解説:ドーナツの穴は、必要に迫られて生まれた**

ドーナツの歴史を紐解くと、元々は穴のあいていない、丸い揚げ菓子だったことがわかります。これは、オランダ移民がアメリカに持ち込んだ「オイルケーキ(Oliebollen)」が原型であると考えられています。

しかし、穴がないドーナツには、大きな問題がありました。それは、中心部分が生焼けになりやすい、という点です。外側はカリッと揚がっていても、中はまだ生地が柔らかい、という状態は、美味しくありません。

この問題を解決するために、様々な試みがなされました。その中で、一説として有力なのが、エリザベス・グレゴリーという女性の母親が作ったドーナツに、スパイスやナッツを入れて揚げた際に、中心が生焼けになるのを防ぐために、真ん中に穴を開けた、というものです。

また、グレゴリー自身の証言では、船乗りだった彼女が、航海の際にドーナツを調理する際、操舵輪にドーナツを引っ掛けて、中心に穴を開けた、とも語られています。

これらの逸話が真実かどうかは定かではありませんが、穴を開けることで、ドーナツ全体が均一に加熱され、生焼けを防ぐことができる、という事実は変わりません。

こうして、ドーナツは穴を手に入れ、より美味しく、食べやすくなったのです。現在では、穴のあいたドーナツが一般的ですが、その背景には、美味しいドーナツを追求する、人々の知恵と工夫があったのです。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

食べ物111
英語圏で生春巻きはサマーロール…
日本の地域105
全国各都道府県のシンボル。佐賀…
動物・植物55
ケレルという鳥は、食べた木の実…
人物・人名261
日本人からすると変わった名前「…
動物・植物20
最近の伝書鳩は帰ってこられない…
食べ物4
最高級の寿司ネタとして知られる…
人物・人名93
日本に実在する珍しい名前、詩羽…

うんちを出そう!「うんち」になったら、あなたの勝ち

最新動画をチェック!

ぽんぷーちゃん の最新動画をお楽しみください!

チャンネル登録

最新の投稿

【実験アニメ】ショート動画_3目並べ(マルバツ)ゲーム

2025/08/16

ちょっと前から再開した動画投稿。 個人サイトをちま...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【2コマ漫画】繊細なお年頃のふにゃまるちゃん

2025/08/14

ご飯のおかずが適当だとこんなことを言ってくるのです...

4コマ(2コマ)マンガ

パティスリー・ラ・リベルテのカヌレ

2025/08/02

ふにゃまる飯(評価)

【実験ショートアニメ】不思議な箱

2025/07/19

誰でも知っている不思議な箱。 誰でも知っているけど...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【動画】どこで使えるかわからない!ナマケモノのフリー素材

2025/07/17

ほのぼの情報「ぽんぷー」の今日は何の日!?のコンテ...

暮らしと食

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

「走れメロス」は…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟