Wall Street Journalの ユーチューブチャンネルから。
シンシナティ動物園のレッサーパンダ。
当時(2015年2月)記録的な低温だったにも関わらず、雪遊びを楽しんじゃってます。
「Red Pandas Play in the Snow」
ヒマラヤで西洋人見たことのない動物(レッサーパンダ)を目にし、その動物の名前を現地人に尋ねたところ、「竹を食べる者」と言う意味の「ネガリャポンヤ」と答えたそうです。でも、その西洋人は聞き間違いをして「ポンヤ」が「パンダ」に変わったみたい。なので、しばらくはパンダって呼ばれてました。
その後、ジャイアントパンダが発見されそっちの方が有名になると、単に「パンダ」といった場合はジャイアントパンダの方を指すようになります。なので、パンダと呼ばれてた子は「レッサー(小さい)パンダ」と区別するようになりました。
Skebでイラストリクエスト受付中:こちら
note: https://note.com/poo_pon
無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!
ぽんぷーまんがを読むAmazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。
InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟