ポケモン「ヤドン」と香川県の美味しい「ぴっぴ」

ポケモン「ヤドン」と香川県の美味しい「ぴっぴ」
投稿日 : 2023.04.18
グルメ

 ポケットモンスターの人気キャラクター「ヤドン」。2018年には香川県の特産品である「うどん」と「ヤドン」の音の響きが似ていることから「うどん県PR団」に任命され、ゲームボーイで発売されたポケモンのパッケージをイメージした「ヤドンのさぬきうどん 赤・緑・白」など関連グッズやポケふたの設置、最近ではヤドンをモチーフにした公園が香川県綾川町にオープンしたりなどポケモンファン=ヤドンの認識が強いですよね。 

 ヤドンはまぬけポケモンのみず・エスパータイプ。動きがのろく間抜け。叩かれても5秒たってから痛さを感じるほど(ポケモンスカーレットの概要より)と、とにかく間抜けというよりのんびりさん。ちなみに、しっぽをかじるととっても美味しいみたい。そのせいでちがうポケモンにかじられて進化しちゃうというよくわからない設定もヤドンらしい。

【ポケモン公式】ヤドンのうた「どないやねん ヤドン ~うどん県×ヤドンバージョン~」-ポケモン Kids TV【こどものうた】
ポケモン Kids TV

「ヤドン公園」オープン 全長5mのヤドンに園児も大興奮! 香川・綾川町【いまココ!ナビ】
KSB瀬戸内海放送

 

 ・・・さて本題。香川県といえばわたしもだけどほとんどの方が「うどん」を連想しちゃいますよね。うどん県なんて名乗っちゃうくらいうどんってイメージが定着しちゃってます。そんなうどんについてなんですが、タイトルにある「ぴっぴ」は香川県で使われる「うどん」の方言なんです。ただ、みんながうどんのことをぴっぴと言っているわけではなく讃岐弁の中では幼児語にあたる言葉なんです。こどもに「ぴっぴ食べる?(うどん食べる?)」などのように子どもに向けて使う場合もあるようです。湯切りから連想されたのかな?なんか可愛いんで「ぴっぴ」について書いてみました。

 
 ちなみにポケモンのキャラクターに「ピッピ」という子がいます。最初は主役になれるようにプッシュされていたポケモンなんですよね。ピカチュウ強い!

©本場さぬきうどん協同組合 All rights Reserved.
©Pokémon. ©Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

「グルメ 」に関する記事

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

「グルメ」人気記事

カテゴリー

YouTube動画を紹介する記事について。利用規約の範囲内でご紹介しています。配信者様の閲覧制限・動画削除等により、視聴出来なくなる場合もございます。
一部記事及び画像はPRタイムスのプレスリリースから引用しています。

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

マリオは経済誌『…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟