沖縄そば作るよー!!

沖縄そば作るよー!!

投稿日 : 2020.05.09

前回そばに乗っけるラフテーを作ったので今回はそばを茹でて食べるよー!!

中はこんな感じで半生タイプの麺と濃縮タイプのそばだし、調味料のピパーツが入ってたよ。

裏面

作り方はラーメン作るのと同じ感じです。麺用のお湯とスープ用のお湯を用意して、麺から沸騰したお湯に入れて4分茹でる。器に濃縮だしを入れてお湯220ccでのばす。

茹で上がった麺を湯切りして器にドボン!調味料かけて出来上がり!簡単だね。

でも、そばだけじゃ寂しいのでジューシー(炊き込みご飯)も付けるよー!

戸棚を漁って見つけてきたのがコレ!

沖ハムのじゅーしぃの素!(炊き込みご飯の素だね)

裏面・・・賞味期限19.12.06.

あら!?やだ!・・・食べちゃったよ・・何ともなかったから大丈夫かな。消費期限ではないからネ!

中身は真っ白なパウチ。

作るよー

 

お米を3合研いで・・・目盛り3のとこまで水を張って

ジューシーの素を入れて混ぜる

あとは普通に炊飯!!

次にそばの上に乗せる卵焼きを作ります。

卵を3個割って・・・

だしの素少々入れて混ぜます

フライパンを中火で温めて油を敷いて卵液を1/3流し入れて半熟になったら巻く!

焦げた!

残りの卵液も入れて巻く!

綺麗な黄色にならなかったけど・・・まぁいっか。

ヨモギもそばに乗せて食べたかったけど家にないから断念。

ふにゃまる沖縄そばにヨモギを乗けったフーチバーそばも好きなのよ!沖縄そばのお店に行くとそばを注文したら店員さんがヨモギの入ったボールや入れ物をテーブルに置いっててくれるお店もあって、お好みの量をそばに乗っけて食べるのよー。ヨモギの苦味が何ともクセになる感じだよ!

 

ジューシーが炊き上がったよ!

そばを茹でてきます!

熱湯に麺入れて4分茹でる

この間にスープ用のお湯も沸かして・・

ザルにあげて・・・

器にスープの素入れて沸かしたお湯を入れてー

麺投入!麺が伸びないうちに・・・卵焼き、かまぼこ、三枚肉、紅生姜、ネギを散らしてー

ジューシーもよそって・・・

食べるよー

出来た!!沖縄そばジューシーセット!

見た目はいい感じに出来たかな。ピパーツは食べながら味を見てかけていくよー。

 

ふにゃまるの感想

そばはまずスープを一口・・・んー・・・あっさり!ちゃんとカツオのダシが感じられるあっさりスープ!でも三枚肉と紅生姜をスープに浸して飲むと少し味が濃くなっていいし、更にピパーツをかけて食べてくと、香りが強いからこのあっさりなスープがちょうど合うかも!

ジューシーは普通にひじきの入った炊き込みご飯・・・。でも油分があってさっぱりしすぎないから食べこたえがあるのはいいかな。

麺はツルツルでモチモチ感がある!(さすが半生麺!)乾麺のそばだと乾麺独特のにおいがあるけど半生タイプはにおいもしないしモチモチしてていい!!

卵焼きは思ったよりフワフワには出来なかったけど、スープに浸して齧ると美味しかったよ!ラフテーはとっても美味しかった!お肉が柔らかでホロホロ!ラフテーだけでお酒と食べたい感じでした!

今度、食料調達の時に豚肉多めに買ってまたラフテー作ろうかなぁ!

 

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

カテゴリー

こちらもいかがですか?

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

東京大学から程近…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟