ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ビーツの使い道

ビーツの使い道

投稿日 : 2021.05.13

初めての野菜・・・悩んだ結果ボルシチ作ってみることにしたよ!

ビーツ解凍!!

千切り!!

角切り!

色がすごい!!まな板が真っ赤だよ。

 

作るよー!!

牛肉のこま切れ肉!一口大に切る!

キャベツの千切りに玉ねぎ人参も千切りに!しめじは適当に。

フライパンに油を引いて炒めていく!!キャベツは後にして・・・

火が通ってきたらキャベツを入れてく。

野菜がしんなりしてきたら牛肉を投入!更に炒める!!

塩胡椒をして・・・野菜炒めみたい!

ビーツを入れて炒める。

ピンク色になってくる・・。そこにトマト缶を缶の半分入れて水を多すぎず少なすぎず入れて煮る。

味付けは塩胡椒とコンソメを適量。・・・コンソメトマトスープみたい!

 

食べるよー

お皿に盛ってサワークリーム乗っけて・・いい感じだ!

ピエロギ作ってみたよー

ボルシチ作ってから家にパンがないことに気づいたからボルシチに合わせてピロシキを作ってみようと思ったけど時間かかりそうだったのでどうしようかとネットで調べてたらピエロギという生地を発酵させなくても出来そうなのがあったので急いで作ってみた!

ピエロギは膨らまない生地に具を包んで茹でて焼く料理とのこと。

中身はひき肉とマッシュポテトやチーズを使ったものやデザート用には果物を詰めて作ったりするそうです。

今回はジャガイモを角切りにして玉ねぎのみじん切りをレンジでチンしてピザ用チーズを少し混ぜたものを作って詰めたよ!

ネットの写真だと二口三口ぐらいの大きさだけど面倒だったので大きく作ってみちゃった・・。

生地が厚すぎ!!(でもちゃんと火は通ってます)ジャンボ餃子みたい。

こちらもサワークリームを付けて食べるらしい。(クリームにペッパーをかけてみたよ)

写真だと生地の色が黄色すぎてる・・・。うん、赤と黄色できれいかもね・・。

ふにゃまるの感想

初めてのボルシチ・・・。想像していたのと違ってました!イメージだと色のせいかビーフシチューのような料理かと思っていたから作っている最中からビックリでした。見た目真っ赤かだけど食べるとあっさりなトマトベースのコンソメ野菜スープに牛肉の旨味がすごく美味しい!!サワークリームを溶かしながら食べると、牛肉と野菜のまろやかな味とクリームの酸味とまろやかさが不思議な味。奇妙・・・。でも何口か食べてるとクセになる味!!

ビーツは千切りだけだとほのかに土っぽいようなカブのような味でいいんだけど、角切りのビーツも入れてみたせいで土の香りが強くなってしまったかな。

今度作る時は千切りだけにしておこう!!

ピエロギは不味くないけど、美味しくもない。大きすぎて食べるのが疲れた・・・。

 

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

この記事をシェアする

コメントを書く

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

カテゴリー

こちらもいかがですか?

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ピッチャーとキャ…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ