箱根駅伝で走り出した警察官がいた。
1921年(大正10年)の第2回大会でその事件は起きる。沿道の盛り上がりに触発された警察官が、選手と一緒に走り出したというものである。
この事件の責任を取り警察を辞職。辞職後、日本大学を受験し合格。そして、駅伝部に入部し箱根駅伝への出場を果たし、区間賞に輝いたこともある。
**箱根駅伝、沿道の警官がまさかの参戦!?**
1921年、第2回箱根駅伝での珍事です。沿道警備をしていた警察官が、選手の熱気に触発され、なんと選手と一緒に走り出してしまったのです!
責任を感じた彼は辞職。しかし、彼の情熱は消えませんでした。猛勉強の末、日本大学に合格し、念願の駅伝部へ入部。
異色の経歴を持つ彼は、箱根路を駆け抜け、見事区間賞を獲得。まさに「人生何が起こるかわからない」を体現した人物と言えるでしょう。沿道警備から一転、箱根のスターへと駆け上がった彼の物語は、今も語り継がれています。
▶︎いつもありがとう!
▶︎ SNS