ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2024.05.24 最終更新日: 2024.05.20
著者:Pon

トリビア(雑学)スポーツ41 - 相撲の土俵は全国同じ土!

大相撲の本場所の土俵は、全国すべて同じ土が使われている。

大相撲の本場所は、東京・大阪・名古屋・福岡の4つの都市で行われるが、本場所の土俵の土は全国すべて同じ土が使われている。
これは2017年から始まった試みで、トラックで運んでまで同じ土を使っている。
その以前は、各都市でそれぞれ別の土を使っていた。

大相撲の本場所で使用される土俵の土は、以前は開催地ごとに異なるものが使われていました。しかし、2017年からは、全国の場所で同一の土が使用されるようになりました。

これは、特定の場所の土が特に優れているというわけではなく、土俵の維持管理の効率化や、力士の足への負担軽減などを考慮した結果と考えられます。

全国の土俵に同じ土を使用するために、場所ごとに土を調達するのではなく、特定の場所から土を運び込むという大規模な物流が行われています。この土は、厳選された土壌で、土俵に適した粘り気や硬さを持つように調整されています。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

アニメ・マンガ170
少年サンデーの創刊号の表紙は「…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
人物・人名75
日本に実在する珍しい名前、歩木…
食べ物172
鶏ハムは炊飯器で作れる
歴史11
ニューヨーク近代美術館で47日…
日本の地域11
日本一低い山は、徳島県にある弁…
歴史60
アメリカ合衆国が独立して最初に…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

日本に実在する珍…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟