ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2024.05.28 最終更新日: 2024.05.20

トリビア(雑学)スポーツ45 - ポロシャツの意外な起源!テニス?

「ポロシャツ」という名前が付いているが、その起源は「テニス用シャツ」だった。

馬に乗って行う団体球技「ポロ」を行う時に着用するシャツという意味。
「ポロシャツ」という名前で呼ばれているが、ポロの選手が着ていたシャツを元に開発したテニスのユニフォームを、ポロが逆輸入する形で取り入れたことで「ポロシャツ」と呼ばれるようになった。

ポロシャツの意外なルーツ:テニスがポロに勝利!?

ポロシャツという名前からは、華麗なポロ競技を連想しますよね。しかし、その起源はなんとテニス用シャツだったんです!

もともとポロ競技の選手は、厚手の長袖シャツを着用していました。しかし、動きにくく、暑さもこもるという難点が…。

そこで、テニス界のスター選手、ルネ・ラコステが立ち上がりました。彼は1920年代、動きやすく通気性の良いピケ素材のシャツを開発。これがテニス界で大流行しました。

その後、この快適なテニスシャツがポロ競技にも採用されるようになり、いつしか「ポロシャツ」と呼ばれるようになったのです。

つまり、ポロシャツという名前は、テニスシャツがポロ競技に逆輸入された結果生まれた、ちょっと面白い歴史的経緯を持っているんですね。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメント

  1.  名前 : 匿名  

    へー!ポロシャツって、テニス発祥だったんですね!意外!ポロ競技から来たと思ってました。テニスウェアがポロ競技に逆輸入されるって面白い歴史。私も昔、テニス部でポロシャツ着てたけど、全然知らなかった!今度からちょっと自慢しちゃおうかな。

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

スポーツ45
93都道府県にはそれぞれ代表す…
スポーツ45
日本に実在する珍しい名前、不思…
スポーツ45
ドライブスルーは、馬でも行ける
スポーツ45
鳥取県にある鳥取砂丘は、草が生…
スポーツ45
ドリンクバーは20杯飲んでも元…
スポーツ45
冷やしラーメンは、ラーメン店で…
スポーツ45
天皇家はハワイ王家との縁談があ…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

日本人からすると…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ