ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2024.05.29 最終更新日: 2024.05.20
著者:Pon

トリビア(雑学)スポーツ49 - サッカーボールが白黒の理由

サッカーボールが白黒になった理由は、テレビ中継の時にボールが見えやすいようにする為。

五角形と六角形を組み合わせた白黒のサッカーボールが登場したのは1960年代。
当時、モノクロのテレビ放送が普及し始めた時期であり、従来の白や茶色の一色のボールではテレビでは見えにくかった為
白黒で色分けされたデザインのサッカーボールとなった。

サッカーボールが白黒になった理由を紐解きましょう。

1960年代以前、サッカーボールは通常、茶色や白一色でした。しかし、テレビ放送が普及し始めると、これらの単色のボールは画面上で非常に見分けづらいという問題が浮上しました。

そこで登場したのが、五角形と六角形を組み合わせた、白黒デザインのサッカーボールです。このデザインは、コントラストをはっきりさせることで、モノクロテレビの画面上でもボールを追いやすくするという、実用的な目的から生まれました。

白黒のサッカーボールは、アディダスの「テルスター」というモデルが特に有名です。1970年のワールドカップで公式球として採用され、その後のサッカーボールのデザインに大きな影響を与えました。

現在ではカラーテレビが主流ですが、白黒サッカーボールのデザインは、その視認性の高さから、サッカーのアイコンとして定着しています。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

コメント

  1.  名前 : 匿名  

    へー!サッカーボールの白黒って、テレビのためだったんですね!知らなかった!昔のテレビって、色分けしないと見えにくかったんだ。技術の進歩ってすごいな。今じゃカラフルなボールもあるし、改めて歴史を感じますね。ちょっとサッカーボール蹴りたくなってきた!

こちらのトリビアもいかがですか?

日本の地域125
沖縄県には卒業式で同級生や後輩…
歴史100
明は大艦隊をアフリカまで派遣し…
日本の地域258
奈良県民は、お正月にお雑煮から…
動物・植物115
カラスは賢いとよく言われるが、…
食べ物179
キノコ類は冷凍すると旨み成分が…
日本の地域230
静岡県民はどの地域も標準語で話…
日本の地域47
76都道府県にはそれぞれ代表す…

うんちを出そう!「うんち」になったら、あなたの勝ち

最新動画をチェック!

ぽんぷーちゃん の最新動画をお楽しみください!

チャンネル登録

最新の投稿

【実験アニメ】ショート動画_3目並べ(マルバツ)ゲーム

2025/08/16

ちょっと前から再開した動画投稿。 個人サイトをちま...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【2コマ漫画】繊細なお年頃のふにゃまるちゃん

2025/08/14

ご飯のおかずが適当だとこんなことを言ってくるのです...

4コマ(2コマ)マンガ

パティスリー・ラ・リベルテのカヌレ

2025/08/02

ふにゃまる飯(評価)

【実験ショートアニメ】不思議な箱

2025/07/19

誰でも知っている不思議な箱。 誰でも知っているけど...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【動画】どこで使えるかわからない!ナマケモノのフリー素材

2025/07/17

ほのぼの情報「ぽんぷー」の今日は何の日!?のコンテ...

暮らしと食

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

オーストラリア北…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟