ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2024.05.21
著者:Pon

トリビア(雑学)音楽1 - * 閉店BGMは蛍の光じゃない! * 閉店音楽は別れのワ

閉店を知らせるBGMは「蛍の光」ではない。

閉店間際に流れるあの定番BGM。ほとんどの人が「蛍の光」だと思ってるけど、実は「別れのワルツ」という曲なのでした。
どちらも原曲は、スコットランドの民謡「オールド・ラング・サイン」なので似てるけど違うのです。

**トリビア詳細解説:閉店BGMの真実**

閉店時間に店内で流れる、あの物悲しいメロディー。多くの人が「蛍の光」だと認識していますが、実は別の曲である可能性が高いのです。

一般的に閉店時に流れるBGMは「別れのワルツ」と呼ばれることが多いですが、これは必ずしも正解ではありません。なぜなら、店舗や施設によって異なる曲が使用されている場合があるからです。

「蛍の光」と「別れのワルツ」は、どちらも元を辿ればスコットランド民謡「オールド・ラング・サイン(Auld Lang Syne)」がルーツです。そのため、メロディーが似ていると感じるのも無理はありません。

しかし、それぞれの曲は編曲やテンポが異なり、厳密には別の楽曲として存在します。「蛍の光」は卒業式などで歌われるように、荘厳で感傷的な雰囲気が特徴です。一方、「別れのワルツ」は、より穏やかで、どこか懐かしい雰囲気を醸し出しています。

閉店BGMが「蛍の光」なのか「別れのワルツ」なのか、あるいは全く別の曲なのかは、実際に耳を澄ませて確認してみるのが一番確実な方法です。もし聞き分けに自信がない場合は、店員さんに尋ねてみるのも良いでしょう。意外な事実が判明するかもしれません。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

ゲーム12
空爆に耐えたゲームボーイがある
ゲーム122
ベンツのCMにマリオが起用され…
日本の地域35
64都道府県にはそれぞれ代表す…
歴史101
歴史上バチカンより小さい国があ…
食べ物128
世界で最も高いピザは、およそ1…
アニメ・マンガ3
「サザエさん」のマスオさんは、…
日本の地域111
全国各都道府県のシンボル。沖縄…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

日本に実在する珍…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟