ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2025.02.17 最終更新日: 2025.03.09
著者:Pon

トリビア(雑学)食べ物192 - ピーナッツはナッツ?実は豆!

ピーナッツはナッツではなく豆類。

ピーナッツはナッツではなく豆類に属します。地中で育ち、植物の根に沿って実をつけるため、豆類として分類されます。

 

 

**トリビア詳細:実はナッツじゃない!?ピーナッツの驚きの真実**

ピーナッツは、その名前と風味から「ナッツ」と思われがちですが、実は全く異なる植物の仲間なんです。驚くべきことに、ピーナッツは豆類に分類されます。

「ナッツ」と呼ばれる植物の実の多くは、木になる果実で、硬い殻の中に種子が入っています。一方、ピーナッツは、地面の中で育ちます。正確には、花が咲いた後、子房が伸びて地中に潜り込み、そこで実をつけます。この点が、エンドウ豆や大豆など、他の豆類と共通する特徴です。

ピーナッツが豆類である証拠は他にもあります。栄養価です。ナッツ類に比べてタンパク質含有量が高く、アミノ酸組成も豆類に近い傾向があります。

つまり、私たちが普段「ナッツ」として親しんでいるピーナッツは、植物学的には豆類。おいしさの裏には、意外な事実が隠されていたんですね。次からピーナッツを食べる時は、「豆」であることを思い出してみてください。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

コメント

  1.  名前 : 匿名  

    え、マジ!?ピーナッツって豆だったのか!ナッツだと思ってたから衝撃。確かに言われてみれば、あの育ち方は豆っぽいかも。子供の頃、畑でピーナッツ掘った時、土の中にできてたの思い出したわ。豆知識サンキュー!

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物14
カメレオンの舌を出す速度はジェ…
人物・人名122
日本に実在する珍しい名前、初珠…
動物・植物73
モモチョッキリはオトシブミとい…
日本の地域43
72都道府県にはそれぞれ代表す…
人物・人名57
日本に実在する珍しい名前、頑張…
ゲーム77
『Fallout 3』に登場す…
ゲーム109
スーパーマリオの「ノコノコ」は…

うんちを出そう!「うんち」になったら、あなたの勝ち

最新動画をチェック!

ぽんぷーちゃん の最新動画をお楽しみください!

チャンネル登録

最新の投稿

【実験アニメ】ショート動画_3目並べ(マルバツ)ゲーム

2025/08/16

ちょっと前から再開した動画投稿。 個人サイトをちま...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【2コマ漫画】繊細なお年頃のふにゃまるちゃん

2025/08/14

ご飯のおかずが適当だとこんなことを言ってくるのです...

4コマ(2コマ)マンガ

パティスリー・ラ・リベルテのカヌレ

2025/08/02

ふにゃまる飯(評価)

【実験ショートアニメ】不思議な箱

2025/07/19

誰でも知っている不思議な箱。 誰でも知っているけど...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【動画】どこで使えるかわからない!ナマケモノのフリー素材

2025/07/17

ほのぼの情報「ぽんぷー」の今日は何の日!?のコンテ...

暮らしと食

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

根本 寝坊之助食…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟