ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2025.02.17 最終更新日: 2025.03.09
著者:Pon

トリビア(雑学)食べ物192 - ピーナッツはナッツ?実は豆!

ピーナッツはナッツではなく豆類。

ピーナッツはナッツではなく豆類に属します。地中で育ち、植物の根に沿って実をつけるため、豆類として分類されます。

 

 

**トリビア詳細:実はナッツじゃない!?ピーナッツの驚きの真実**

ピーナッツは、その名前と風味から「ナッツ」と思われがちですが、実は全く異なる植物の仲間なんです。驚くべきことに、ピーナッツは豆類に分類されます。

「ナッツ」と呼ばれる植物の実の多くは、木になる果実で、硬い殻の中に種子が入っています。一方、ピーナッツは、地面の中で育ちます。正確には、花が咲いた後、子房が伸びて地中に潜り込み、そこで実をつけます。この点が、エンドウ豆や大豆など、他の豆類と共通する特徴です。

ピーナッツが豆類である証拠は他にもあります。栄養価です。ナッツ類に比べてタンパク質含有量が高く、アミノ酸組成も豆類に近い傾向があります。

つまり、私たちが普段「ナッツ」として親しんでいるピーナッツは、植物学的には豆類。おいしさの裏には、意外な事実が隠されていたんですね。次からピーナッツを食べる時は、「豆」であることを思い出してみてください。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

コメント

  1.  名前 : 匿名  

    え、マジ!?ピーナッツって豆だったのか!ナッツだと思ってたから衝撃。確かに言われてみれば、あの育ち方は豆っぽいかも。子供の頃、畑でピーナッツ掘った時、土の中にできてたの思い出したわ。豆知識サンキュー!

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

食べ物192
ルパン三世と銭形警部は、同じ大…
食べ物192
ウルトラマンボヤは、ウルトラマ…
食べ物192
富山県民は外食に行くと「今日だ…
食べ物192
ピアノの発明者 ピアノは…
食べ物192
愛媛県にある道後温泉は「日本最…
食べ物192
日本人からすると変わった名前「…
食べ物192
66都道府県にはそれぞれ代表す…

新着トリビア

無駄知識・トリビアの新着記事

食べ物195

リンゴの品種は7500種類!

知りたい!

スポーツ60

ラグビー日本代表のエディー監督が〇〇と叫んだ。

知りたい!

スポーツ59

剣道の試合で竹刀を落としたら負けなのに拾っちゃう。

知りたい!

スポーツ58

駅伝ランナーが脱水症状でフラフラなのに・・・。

知りたい!

スポーツ57

サッカーJリーグのマスコットに〇〇がいる

知りたい!

スポーツ56

柔道の創始者、嘉納治五郎は試合で〇〇していた。

知りたい!

スポーツ55

野球の阪神ファンは負けても・・・。

知りたい!

スポーツ54

相撲力士は試合前に塩をまくが、実は◯よけも兼ねてる

知りたい!

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ニュージーランド…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟