ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.26 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)人物・人名39 - 実在!?珍名「約書亜紀」

日本に実在する珍しい名前、約書亜紀(よしゅあき)

**詳細な説明:**

「約書亜紀(よしゅあき)」という名前は、非常に珍しい日本の男性名です。一見すると外国風に見えますが、れっきとした日本の名前として存在します。

この名前の由来は、聖書に登場する人物「ヨシュア」に由来すると考えられます。「ヨシュア」はヘブライ語で「神は救い」という意味を持ち、旧約聖書においてモーセの後継者としてイスラエル人を率いた重要な人物です。

「約書亜」という表記は、キリスト教の影響を受けた家庭で名付けられた可能性があります。日本におけるキリスト教の歴史は古く、江戸時代には隠れキリシタンが存在していました。明治時代以降、宗教の自由が認められるようになり、キリスト教徒が増加するにつれて、聖書に登場する人物名に漢字を当てて名付ける例が見られるようになりました。

「紀」の字は、年代や歴史を表す意味を持つため、神話や歴史を重んじる意味合いを込めて付けられたのかもしれません。

「約書亜紀」という名前は、日本と西洋の文化が融合した珍しい例と言えるでしょう。現代では、グローバル化が進み、国際的な交流も盛んになっているため、このような名前は以前よりも受け入れられやすくなっているかもしれません。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

人物・人名39
フルマラソンの距離は女王のわが…
人物・人名39
市長を務めていた猫がいる
人物・人名39
織田信長は女装のコスプレをした…
人物・人名39
モーツァルトは5歳で最初の曲を…
人物・人名39
全国各都道府県のシンボル。山口…
人物・人名39
ハチドリは体長6センチ程度しか…
人物・人名39
魔導物語1-2-3の読みは「ま…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ケブカガニと呼ば…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ