ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)歴史72 - 井伊直虎は女性だった!

戦国大名の井伊直虎が女性だった

**詳細な説明:**

戦国時代の遠江国(現在の静岡県西部)に、井伊直虎(いい なおとら)という女性領主がいました。井伊氏は、代々井伊谷(いいのや)を治めてきた一族です。

直虎は本来、井伊家を継ぐはずだった井伊直親(いい なおちか)の婚約者でした。しかし、直親が今川氏によって暗殺されたため、井伊家の後継者が不在となります。

そこで、直虎は出家して「次郎法師(じろうほうし)」と名乗り、井伊家の家督を継ぐことになりました。女性が当主となるのは異例中の異例。まさにピンチヒッター、いや、ピンチヒロインです。

彼女は、今川氏や武田氏といった強大な勢力に囲まれながら、知略と交渉術を駆使して井伊谷を守り抜きました。領民からは厚い信頼を受け、「女地頭」として親しまれたそうです。

直虎の死後、井伊家は徳川家康に仕え、江戸時代には彦根藩の藩主として幕府を支える名門となりました。直虎は、その井伊家の礎を築いた人物として、後世に語り継がれています。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

歴史72
体がまんじゅうのように丸くて、…
歴史72
韓国では生きたタコが食べられて…
歴史72
オーストラリア北東部の熱帯雨林…
歴史72
日本人からすると変わった名前「…
歴史72
静岡県では、水の代わりにお茶で…
歴史72
全国各都道府県のシンボル。和歌…
歴史72
中国で大皿料理が出されるように…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

日本人からすると…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ