ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)歴史73 - シュノンソー城!女城主がいた世界遺産

世界遺産のフランスのシュノンソー城には歴代女城主が五人もいた

**解説:**

シュノンソー城は、フランスのロワール渓谷に位置する美しい古城です。その最大の特徴は、歴史を通じて多くの女性によって所有・管理されてきたこと。まるで「女城主リレー」のバトンが受け継がれてきたかのようです。

特に有名なのは、以下の5人の女性たちです。

1. **カトリーヌ・ブリソネ:** シュノンソー城を大規模改修し、ルネサンス様式の美しい庭園を造営しました。彼女がいなければ、現在のシュノンソー城の姿はなかったかもしれません。

2. **ディアーヌ・ド・ポワチエ:** フランス国王アンリ2世の愛妾。城に橋を架け、シェール川を挟んだ庭園を整備するなど、城の美しさをさらに引き出しました。彼女の美貌と才能は、城を輝かせるのに一役買ったと言えるでしょう。

3. **カトリーヌ・ド・メディシス:** アンリ2世の王妃。ディアーヌから城を取り上げ、自らの居城としました。庭園を拡張し、豪華なギャラリーを建設するなど、城をさらに豪華絢爛に飾り立てました。

4. **ルイーズ・ド・ロレーヌ:** アンリ3世の妃。夫の暗殺後、シュノンソー城に引きこもり、喪服を着て静かに暮らしました。彼女の悲しみが、城に静寂と哀愁をもたらしたとも言われています。

5. **ルイーズ・デュパン:** フランス革命期、城の破壊を免れるために尽力しました。彼女の知性と勇気が、シュノンソー城を救ったと言えるでしょう。

このように、シュノンソー城は、それぞれの時代を生き抜いた個性豊かな女性たちによって彩られてきました。彼女たちの知恵、美貌、そして時には愛憎が、城の歴史に深く刻まれているのです。シュノンソー城は、まさに「女性たちの城」と呼ぶにふさわしい、特別な場所と言えるでしょう。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

歴史73
新潟県の電気の周波数は関東地域…
歴史73
84都道府県にはそれぞれ代表す…
歴史73
虎のしっぽは神経が通っていない…
歴史73
「北斗の拳」原作では北斗百裂拳…
歴史73
関東で一般的な呼び方の「体育座…
歴史73
土方歳三は俳句が趣味で、「豊玉…
歴史73
長崎県民は「行く」と「来る」の…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

日本に実在する珍…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ