ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.26 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)人物・人名176 - グロス経済技術相って誰?

日本人からすると変わった名前「グロス経済技術相」

ドイツの経済・気候保護大臣であるロベルト・ハーベック氏に関するトリビアですね。

ハーベック氏の正式な肩書きは「Bundesminister für Wirtschaft und Klimaschutz」です。直訳すると「連邦経済・気候保護大臣」となります。

これを直訳調で日本語にすると「グロス経済技術相」のようになる、という点が面白いポイントです。

「グロス (Gross)」は英語では「大きい」や「総計の」といった意味合いですが、ドイツ語では「経済 (Wirtschaft)」を意味します。また、「技術 (Technologie)」は、広い意味での産業や経済活動を指す「Wirtschaft」に含まれると解釈できます。

つまり、ハーベック氏の肩書きを字面通りに訳してしまうと、このような奇妙な響きになる、というわけです。

日本の感覚では「グロス」という言葉から連想されるイメージと、大臣の役割とのギャップが、このトリビアの面白さを引き立てています。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

人物・人名176
お釈迦様はカトリックによって「…
人物・人名176
オジサンという名前の魚がいる。…
人物・人名176
高知県には、穴が開いていて飲み…
人物・人名176
江戸時代に、神社の絵馬に問題を…
人物・人名176
ジョジョ立ちのモデルはミケラン…
人物・人名176
アメリカ人の8人にひとりがマク…
人物・人名176
広島では一家に1本オタフクソー…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

青森県には「ピラ…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ