ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.26 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)人物・人名188 - アベ大蔵大臣!変な名前?

日本人からすると変わった名前「アベ大蔵大臣」

**詳細な説明:**

「アベ大蔵大臣」という名前が日本人にとって奇妙に感じられるのは、名字(アベ)と役職(大蔵大臣、現在の財務大臣に相当)が組み合わさっているためです。

日本では、一般的に名字と役職を組み合わせて人を呼ぶことはありません。役職名は、個人名またはフルネームの後に付けて使用されます。例えば、「安倍晋三首相」や「田中角栄大蔵大臣」のように使います。

「アベ大蔵大臣」という表現は、まるで「アベ」という名字の人が大蔵大臣であるかのように聞こえるため、違和感があるのです。

このような表現は、外国人が日本人の名前のルールを理解せずに使ってしまう、あるいは意図的にユーモラスに表現しようとする場合に発生する可能性があります。

歴史上、名字が「アベ」で大蔵大臣を務めた人物は複数存在しますが、公式な場や報道で「アベ大蔵大臣」と呼ばれることはありません。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

人物・人名188
イギリスとポルトガルは戦争をし…
人物・人名188
日本に実在する珍しい名前、九珠…
人物・人名188
和歌山県民は「和歌山ラーメン」…
人物・人名188
夏目漱石の小説「吾輩は猫である…
人物・人名188
日本人からすると変わった名前「…
人物・人名188
サザエさんのカツオの初代声優は…
人物・人名188
佐賀県の「唐津くんち」は毎年秋…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

携帯電話の基地局…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ