ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)歴史86 - 米将軍吉宗!暴れん坊将軍じゃない

徳川八代目将軍、吉宗は、米を通貨とする経済システムの弊害を抑える改革を行った。このため「米将軍」の二つ名を持つ。暴れん坊将軍の二つ名は無い。

徳川幕府八代将軍・徳川吉宗は、江戸時代中期に幕政改革「享保の改革」を断行した人物です。

当時、幕府の財政は逼迫しており、米価の変動に大きく左右される経済システムが問題視されていました。
吉宗は、この状況を打開するため、年貢を米で納める制度を基本としつつも、米価が低いときには米を買い上げ、高いときには売り出すことで、米価の安定を図ろうとしました。

また、新田開発を奨励し、農地の拡大を図るなど、米の生産量増加にも力を注ぎました。
これらの政策により、幕府の財政は一時的に改善されたため、吉宗は「米将軍」と呼ばれるようになりました。

しかし、吉宗の改革は、農村部に負担を強いる側面もあり、必ずしも全てが成功したとは言えません。

ちなみに、時代劇でおなじみの「暴れん坊将軍」は、吉宗をモデルにしたフィクションであり、史実に基づいたものではありません。吉宗自身は、むしろ質素倹約を旨とし、質実剛健な人物として知られています。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

人物・人名169
日本人からすると変わった名前「…
日本の地域43
72都道府県にはそれぞれ代表す…
文学5
夏目漱石は原稿が行き詰まると、…
食べ物123
食事の時に、高音の音楽を聞くと…
歴史184
南アフリカでは『処女とやるとエ…
文学51
「ロミオとジュリエット」が明治…
スポーツ36
かつてオリンピックには、「芸術…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

旧満州でのソ連占…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟