ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.26 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)人物・人名235 - アルバル・ヌニェス・カベサ・デ・バカとは?

日本人からすると変わった名前「アルバル・ヌニェス・カベサ・デ・バカ」

**詳細な説明:**

「アルバル・ヌニェス・カベサ・デ・バカ」は、16世紀のスペインの探検家です。
この名前は、現代の日本人にとっては非常に長く、特徴的に聞こえるでしょう。

「アルバール」は男性の名前、「ヌニェス」と「カベサ・デ・バカ」は姓です。
スペイン語圏では、父方の姓と母方の姓を両方とも名乗る習慣があり、それが名前を長くする一因となっています。

特に「カベサ・デ・バカ (Cabeza de Vaca)」は、「牛の頭」という意味で、その由来は伝説的です。
一説によると、13世紀頃、彼の祖先がムーア人との戦いで牛の頭を使って勝利に貢献した功績により、王からこの姓を授けられたと言われています。

アルバール・ヌニェス・カベサ・デ・バカ自身は、1527年のナルバエス探検隊の一員として北米に到達しましたが、遭難し、数年間をアメリカ先住民と生活を共にしました。
彼はその経験を記録し、著書『難破記』として残しています。
この記録は、当時の北米の文化や地理を知る上で貴重な資料となっています。

彼の名前の長さや奇妙さは、スペイン語圏の命名規則と歴史的な背景が組み合わさった結果であり、日本人にとっては異文化理解の興味深い例と言えるでしょう。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

コメント

  1.  名前 : 匿名  

    初期の新世界の探検家であり、最初の人類学的著者

こちらのトリビアもいかがですか?

アニメ・マンガ158
ハチミツとクローバーは過去に友…
スポーツ19
阪神タイガースは、阪神電鉄の社…
日本の地域128
沖縄の路線バスは時刻表通りには…
食べ物178
椎茸は1時間天日干しをするだけ…
動物・植物110
鳥は、リラックス状態である時に…
日本の地域169
埼玉の女性は、バストのサイズが…
アニメ・マンガ142
「おそ松くん」の六つ子は、当初…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

REBORN!は…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟