ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.26 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)人物・人名239 - フリン環境相って誰?名前の由来

日本人からすると変わった名前「フリン環境相」

**解説:**

オーストラリアの環境・エネルギー大臣を務めたジョシュ・フライデンバーグ(Josh Frydenberg)氏の名前を、日本人が耳にすると「フリン環境相」と聞こえ、一瞬混乱することがあります。

これは、フライデンバーグ氏の姓「Frydenberg」の発音が、日本語のカタカナ表記で「フライデンバーグ」となるためです。この「フライ」という部分が、英語の「fly」(飛ぶ)の動名詞「flying」(フライング)と似た響きを持つため、「フライング環境相」→「フリン環境相」と連想されてしまうことがあります。

しかし、実際には「フリン」という名称は、フライデンバーグ氏の名前の一部でも、彼の環境政策に関連するものでもありません。単なる発音上の偶然が生み出した、日本人特有のちょっとした勘違いと言えるでしょう。

フライデンバーグ氏は、自由党所属の政治家であり、環境・エネルギー大臣として様々な政策を推進しました。彼の政策に対する評価は様々ですが、名前の響きからくる誤解とは無関係であることは言うまでもありません。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物101
イルカは、フグの毒でトランス状…
アニメ・マンガ173
「ジョジョの奇妙な冒険」の、第…
動物・植物45
ナマケモノの、自分の体に生えた…
食べ物100
日本で初めて作られたカレーは「…
人物・人名123
日本に実在する珍しい名前、煮物…
アニメ・マンガ98
キン肉マンの顔は緑色だった
日本の地域90
全国各都道府県のシンボル。京都…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

肉・魚の解凍は氷…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟