ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)歴史89 - モーツァルト「尻なめろ」作曲?

モーツァルトは「俺の尻をなめろ」という曲を作ったことがある

**モーツァルトと「Leck mich im Arsch」について**

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトが「俺の尻をなめろ」というタイトルの曲を作ったというのは、半ば伝説のような話ですが、完全に事実です。

この曲は、正確には単独の歌曲ではなく、モーツァルトが複数の作曲家と共同で手がけた遊び心満載の作品集の中の一曲です。具体的には、1782年頃に書かれたとされる6声のカノン(輪唱)、K. 231 (K. 382c) が該当します。

オリジナルの歌詞は、ドイツ語の下品な俗語である「Leck mich im Arsch」(レック・ミッヒ・イム・アルシュ)です。直訳すると「俺の尻をなめろ」となり、現代風に言えば「くそくらえ」や「ふざけるな」に近いニュアンスでしょう。

なぜモーツァルトがこのような下品な言葉を使ったのかは、正確にはわかっていません。当時の宮廷や音楽家仲間内では、このようなユーモアが許容されていたのかもしれません。また、モーツァルト自身が、型破りな性格の持ち主だったことも影響しているでしょう。

現在では、このカノンの歌詞は、より穏当な表現に置き換えられることもあります。例えば、「Lass uns froh sein!」(ラース・ウンス・フロー・ザイン!=楽しくやろうぜ!)といった歌詞が使われることもあります。

モーツァルトの音楽の才能は疑いようもありませんが、時折見せるお茶目な一面も、彼の魅力の一つと言えるでしょう。このカノンは、モーツァルトの人間味あふれる一面を垣間見ることができる、興味深い作品です。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

食べ物172
鶏ハムは炊飯器で作れる
アニメ・マンガ114
アンパンマンの中身はつぶあん
日本の地域274
鳥取県は、他県に住む人から「鳥…
人物・人名267
世界で一番名字の数が多いのはア…
日本の地域188
富山県の県立高校には、昔から修…
動物・植物156
バクダンオオアリというアリは、…
日本の地域133
北海道では唐揚げのことを「ザン…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

イスラム教徒が行…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟