ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)動物・植物15 -

プレーリードッグの巣穴には複数の部屋があり、子供用の部屋、寝室、トイレ、食料用の部屋などに分かれている。

プレーリードッグは、北米の草原に生息する社会性の高いげっ歯類です。彼らは巨大な地下都市とも言える巣穴を掘り、その複雑な構造は、まるで綿密に計画されたマンションのようです。

巣穴は単なる隠れ家ではなく、文字通り生活空間として機能します。子供を育てるための「保育室」、ゆっくりと眠るための「寝室」、そして驚くべきことに、排泄専用の「トイレ」まで備わっています。

さらに、食料を安全に保管するための「食料庫」も完備。これは、乾燥した草や種子などを貯蔵し、食糧難に備えるためのものです。

これらの部屋は、ネットワーク状に繋がったトンネルで結ばれており、迷路のような構造になっています。複雑なトンネル構造は、捕食者からの侵入を防ぐ役割も果たしています。

巣穴の入り口は通常、土を盛り上げた塚状になっており、これは排水の役割を果たすとともに、見晴らし台としても利用されます。

プレーリードッグの巣穴は、彼らの知性と適応能力を示す素晴らしい例と言えるでしょう。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

日本の地域301
徳島市にある「弁天山」は標高が…
歴史140
147世紀に英国で「活躍」した…
食べ物125
飛行機内では香りや味の感覚が2…
スポーツ40
四角いオリンピックメダルがある…
動物・植物119
ペンギンはマメに羽づくろいする
人物・人名125
日本に実在する珍しい名前、麻風…
日本の地域350
熊本で「電車に乗る」は市内中心…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

全国各都道府県の…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟