ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)動物・植物15 -

プレーリードッグの巣穴には複数の部屋があり、子供用の部屋、寝室、トイレ、食料用の部屋などに分かれている。

プレーリードッグは、北米の草原に生息する社会性の高いげっ歯類です。彼らは巨大な地下都市とも言える巣穴を掘り、その複雑な構造は、まるで綿密に計画されたマンションのようです。

巣穴は単なる隠れ家ではなく、文字通り生活空間として機能します。子供を育てるための「保育室」、ゆっくりと眠るための「寝室」、そして驚くべきことに、排泄専用の「トイレ」まで備わっています。

さらに、食料を安全に保管するための「食料庫」も完備。これは、乾燥した草や種子などを貯蔵し、食糧難に備えるためのものです。

これらの部屋は、ネットワーク状に繋がったトンネルで結ばれており、迷路のような構造になっています。複雑なトンネル構造は、捕食者からの侵入を防ぐ役割も果たしています。

巣穴の入り口は通常、土を盛り上げた塚状になっており、これは排水の役割を果たすとともに、見晴らし台としても利用されます。

プレーリードッグの巣穴は、彼らの知性と適応能力を示す素晴らしい例と言えるでしょう。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物15
ナポレオンは、ロシア遠征時、兵…
動物・植物15
日本人からすると変わった名前「…
動物・植物15
新潟で「イタリアン」と言うとト…
動物・植物15
「熱血硬派くにおくん」の「くに…
動物・植物15
日本人からすると変わった名前「…
動物・植物15
ナメクジは塩だけでなく、砂糖を…
動物・植物15
ダチョウは馬よりも速く走ること…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

鶏肉は40年前よ…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ