ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)動物・植物29 - 鮭は白身魚!?驚きの事実!

鮭は赤身魚ではなく白身魚

鮭が「白身魚」に分類されるのは、
ちょっと意外かもしれませんね。

魚の身の色は、筋肉に含まれる
色素タンパク質であるミオグロビンの
量によって決まります。

一般的に、ミオグロビンの含有量が
少ない魚は白身魚、多い魚は赤身魚と
呼ばれます。

鮭の身は鮮やかな赤色をしていますが、
これはミオグロビンによるものではなく、
主に餌から摂取するアスタキサンチンという
色素によるものです。

アスタキサンチンは、エビやカニなどの
甲殻類、藻類に多く含まれており、
鮭はこれらの生物を食べることで
体内にアスタキサンチンを蓄積します。

このアスタキサンチンが、鮭の身を
赤く染め上げているのです。

つまり、鮭の筋肉自体の性質は白身魚と
同じであるため、分類上は白身魚と
なります。

ただし、調理法によっては赤身魚のような
風味や食感になることもあります。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

アニメ・マンガ32
「サザエさん」のタマは捨て猫で…
日本の地域300
徳島県のナンパスポットと言えば…
人物・人名58
日本に実在する珍しい名前、未知…
スポーツ33
メジャーリーガーでよく唾を吐い…
歴史91
世界で2番目に人を処刑してと言…
日本の地域209
山梨には対向車がいても右折が優…
食べ物100
日本で初めて作られたカレーは「…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

筒井康隆は「30…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟