ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)歴史95 - カガノヴィチ:ソ連崩壊まで生存

スターリンの側近カガノヴィチは、1991年ソ連崩壊直前まで生きていた

**詳細な説明:**

ラザール・モイセーヴィチ・カガノヴィチは、ヨシフ・スターリンの最も忠実な側近の一人であり、ソビエト連邦の政治において非常に重要な役割を果たしました。1893年生まれのカガノヴィチは、スターリン時代を通じて、工業化、農業集団化、そして大粛清といった主要な政策の実行に深く関与しました。

特に農業集団化においては、多くの農民が犠牲となり、「ホロドモール」と呼ばれるウクライナ大飢饉を引き起こした責任者の一人として非難されています。また、モスクワ地下鉄の建設を指揮し、都市の再建にも関与するなど、多岐にわたる分野で権力を振るいました。

スターリンの死後、カガノヴィチは一時的に権力を失いますが、フルシチョフによるスターリン批判の後、1957年に党から追放されました。その後は公の場から姿を消し、静かに余生を送りました。

驚くべきことに、カガノヴィチはソ連崩壊直前の1991年まで生きており、97歳という長寿を全うしました。彼はスターリン時代の生き証人であり、その長命はソ連史における特異な出来事として記憶されています。彼の死は、スターリン主義の時代が完全に過去のものとなったことを象徴する出来事とも言えるでしょう。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

歴史95
マクドナルドの最も売れなかった…
歴史95
チュッパチャプスの包み紙のロゴ…
歴史95
世界最初のカフェは、16世紀の…
歴史95
ヴャチェスラフ・モロトフは作曲…
歴史95
山口県のガードレールの色は白で…
歴史95
「ワンピース」の、原作者・尾田…
歴史95
日本人からすると変わった名前「…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

日本人からすると…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ