ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)動物・植物37 -

店で売られている鰻の9割以上がオス。

**詳細な説明:**

スーパーや魚屋さんでよく見かける蒲焼きや鰻重に使われる鰻ですが、実はその9割以上がオスであると言われています。

鰻は、産卵場所や生態がいまだに謎に包まれている神秘的な魚です。養殖された鰻は、メスよりもオスの方が成長が早く、肉質も良いとされています。そのため、養殖業者や販売業者は、効率的な生産と品質の安定のために、オスを選ぶ傾向があるのです。

しかし、ここで疑問が生まれます。「どうやって鰻の性別を見分けているの?」

実は、鰻の稚魚(シラスウナギ)の段階では、まだ性別が明確ではありません。養殖の過程で、成長の具合や外見上の特徴からオスとメスを推測し、選別していると考えられています。ただし、この選別方法も確立されたものではなく、完全な精度ではありません。

また、鰻の性別は環境によって変化する可能性も指摘されています。つまり、養殖環境によっては、メスだったはずの鰻がオスに変化することもあり得るのです。

私たちが普段食べている鰻のほとんどがオスである、というのは、効率的な養殖の結果であり、同時に鰻の生態の奥深さを物語るトリビアと言えるでしょう。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物77
ゴリラの、群れのリーダーは食事…
人物・人名208
日本人からすると変わった名前「…
歴史138
狩猟続きで、イギリスの猪は絶滅…
日本の地域235
三重県の伊勢周辺のご当地スーパ…
日本の地域347
熊本には「太平燕(タイペーエン…
食べ物75
マクドナルド社員専用のウェブサ…
食べ物118
人間に必要な全ての栄養素をバラ…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

駅伝ランナーが脱…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟