ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)動物・植物38 -

シロサイもクロサイも色の違いはほとんどない。

**詳細な説明:**

トリビアの通り、シロサイとクロサイは名前とは裏腹に、体色で区別するのは非常に難しいです。実際には、どちらのサイも基本的に灰色がかった色をしています。

この紛らわしい名前の由来には、いくつかの説があります。有力な説の一つは、シロサイの口の形に関係しています。シロサイは幅広くて平らな口を持っており、これは低い草を食べるのに適しています。この「幅広い」を意味するアフリカーンス語の「wijd」が、英語話者に「white(白い)」と誤って伝わったというものです。

一方、クロサイは先のとがった口をしており、木の葉や小枝を食べるのに適しています。クロサイの名前は、シロサイと区別するために便宜的に付けられたと考えられています。

つまり、サイの名前は、体の色ではなく、口の形やその食性に由来しているのです。サイを見かけた際は、色の違いを探すよりも、口の形を観察してみるのが良いかもしれません。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物38
関節が歯車のようになっているウ…
動物・植物38
日本に実在する珍しい名前、樹茶…
動物・植物38
アメリカは米と略し、イギリスは…
動物・植物38
「ジョジョの奇妙な冒険」の、ポ…
動物・植物38
「あたしンち」の母は身長約16…
動物・植物38
「サザエさん」の原作では、タラ…
動物・植物38
中国で大皿料理が出されるように…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

アリはハチの仲間…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ