ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)動物・植物46 - 以下に、トリビアのサブタイトル案をいくつか提案します。 * **ナマケモノ、週イチの大仕事** * **トイレは週1回!ナマケモノ** * **ナマケ

ナマケモノが、木から降りるのは1週間に1度のトイレタイムだけ。

ナマケモノの生態、特に「週に一度のトイレタイム」は、彼らのユニークな生活様式を象徴する出来事です。

ナマケモノは、その名の通り、非常にゆっくりとした動きで知られています。ほとんどの時間を木の上で過ごし、木の葉や芽を主食としています。エネルギー消費を極力抑えるため、代謝速度も非常に遅く、消化にも時間がかかります。

そのため、彼らは週に一度、木から降りて排泄を行います。これは、一見するとエネルギーを無駄にしているように思えますが、実はいくつかの理由が考えられています。

一つは、地面に排泄することで、特定の場所に集中的に排泄物を残し、それがナマケモノ同士のコミュニケーションに役立っている可能性です。排泄物に含まれるフェロモンなどが、仲間を認識したり、繁殖期を知らせたりする役割を担っているのかもしれません。

もう一つは、排泄時に特定の蛾(ナマケモノガ)がナマケモノの体に卵を産み付けるという共生関係です。この蛾は、ナマケモノの毛皮の中で繁殖し、栄養を摂取します。そして、ナマケモノが排泄のために地面に降りると、蛾も卵を産み付け、次の世代へと繋がるのです。この蛾の幼虫は、ナマケモノの糞を食べることで成長します。

しかし、地上に降りることは、ナマケモノにとって非常に危険な行為でもあります。動きが遅いため、捕食者であるジャガーやピューマなどに襲われるリスクが高まります。

それでも、ナマケモノは週に一度、トイレのために地上に降りるのです。これは、彼らにとって、生存戦略上、重要な行動であると考えられます。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

日本の地域82
全国各都道府県のシンボル。福井…
人物・人名65
日本に実在する珍しい名前、超好…
人物・人名107
日本に実在する珍しい名前、十兵…
歴史89
モーツァルトは「俺の尻をなめろ…
動物・植物124
猛禽類の視力は人間の数倍
ゲーム66
PSソフト「はるかぜ戦隊Vフォ…
日本の地域120
日本一長いエスカレーターは香川…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

旧満州でのソ連占…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟