ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)歴史97 - ベルサイユ宮殿の野糞!? 貴族のトイレ事情

貴族はベルサイユ宮殿の庭で野糞をしていた。トイレに行きたいことを英語で「Nature calls me.」(自然が呼んでいる)との慣用表現があるのはその名残。

**詳細な説明:**

上記のトリビアは、残念ながら事実に基づいたものではありません。ベルサイユ宮殿の庭で貴族が野糞をしていたという確固たる証拠はなく、「Nature calls me.」という英語の慣用表現の起源がそれであるというのも俗説に過ぎません。

ベルサイユ宮殿には、当然ながらトイレが存在しました。ただし、当時の衛生観念は現代とは異なり、トイレの数が居住者の数に比べて著しく少なかったことは事実です。そのため、トイレの順番待ちが発生したり、トイレ以外の場所で用を足す人もいた可能性は否定できません。しかし、それが「貴族の日常的な行為」であったとは言い切れません。

「Nature calls me.」という表現の正確な起源は不明ですが、一般的には、「自然」という言葉が人間の生理的な欲求を婉曲的に表現するために使われたことに由来すると考えられています。自然は人間の本能的な部分と結びつけられ、排泄もその一部であるという考え方です。

したがって、トリビアとしては面白おかしいものの、歴史的根拠や言語学的根拠に乏しい、都市伝説のようなものと捉えるのが妥当でしょう。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

歴史97
世界最古の歌集である『万葉集』…
歴史97
クジャクグモは求愛時ダンスをす…
歴史97
全国各都道府県のシンボル。滋賀…
歴史97
FF12(ファイナルファンタジ…
歴史97
日本に実在する珍しい名前、世歩…
歴史97
岩手の方言「じぇじぇじぇ」は、…
歴史97
キウイフルーツは鳥のキーウィが…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

広島カープの名前…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ