ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)動物・植物54 - フクロウの耳から…眼球が見える!?

フクロウの耳の中をのぞくと、眼球の裏側が見える。

フクロウの耳を覗き込むと眼球の裏側が見える、というのは、残念ながら**誤り**です。

フクロウは優れた聴覚を持つ鳥類で、その能力は左右非対称な耳の配置に大きく依存しています。左右の耳の位置や大きさが微妙に異なることで、音源からの時間差や音量の違いを感知し、獲物の位置を正確に特定できるのです。この仕組みは、特に暗闇の中で獲物を狩るフクロウにとって非常に重要です。

しかし、フクロウの耳の構造が特殊であるからといって、耳の穴から眼球が見えるわけではありません。フクロウの耳は、他の鳥類と同様に、頭部の側面に位置しています。耳の穴は羽毛に覆われていることが多く、外見からは見えにくい場合があります。

耳の奥には鼓膜があり、音の振動を内耳に伝える役割を果たします。内耳は聴覚神経とつながり、脳に音の情報が伝達されます。眼球は頭蓋骨内の眼窩という空間に収まっており、耳とは直接的なつながりはありません。

したがって、フクロウの耳を覗き込んでも、眼球の裏側が見えることはありません。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物54
日本に実在する珍しい名前、高飛…
動物・植物54
いいえ。わたしの おさめる く…
動物・植物54
「サザエさん」のサザエさんの年…
動物・植物54
マヨネーズは腐らない
動物・植物54
日本人からすると変わった名前「…
動物・植物54
「ハンター・ハンター」の、キル…
動物・植物54
コナンよりキッドのほうが先に生…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

『ファイナルファ…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ