ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)動物・植物60 - ツバメが家に巣を作る理由:天敵回避!

ツバメが人の家に巣を作るのは天敵を避けるため。

**解説:**

ツバメが人家に巣を作るのは、主に天敵からの防御と、巣作りに適した環境を求めてのことです。

ツバメにとって天敵は、カラス、ヘビ、ネコなど多岐にわたります。人家の軒下や玄関先は、これらの天敵から比較的安全な場所となります。人間が近くにいることで、天敵が近づきにくくなる効果も期待できます。いわば、用心棒を雇っているようなものですね。

また、人家の壁面は雨風をしのぎやすく、巣を安定して作りやすいという利点があります。特に、軒下などは雨が直接当たらず、巣が崩れるリスクを軽減できます。

さらに、人家周辺は昆虫が豊富な場合が多く、ツバメの餌場としても優れています。子育て中の親ツバメにとっては、雛に十分な餌を与えることができる重要な要素です。

つまり、ツバメが人家に巣を作るのは、安全な場所の確保、巣作りの容易さ、そして豊富な餌場という、生存戦略に基づいた合理的な選択と言えるでしょう。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物60
喪黒福造は人間ではない存在
動物・植物60
日本に実在する珍しい名前、土恵…
動物・植物60
記録に残る最古の始球式をした人…
動物・植物60
日本に実在する珍しい名前、美気…
動物・植物60
ポルトガル人はスペイン人のこと…
動物・植物60
「サザエさん」の登場人物は高学…
動物・植物60
いちごの「あまおう」は「あまい…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

日本に実在する珍…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ