ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)歴史99 - 皇帝と王の奇妙な称号

神聖ローマ皇帝は「エルサレム王」なる称号を持っていた。イギリス王も「フランス王」を名乗っていた

神聖ローマ皇帝が「エルサレム王」を名乗っていた背景には、複雑な歴史的経緯があります。13世紀、神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世がエルサレム王位を継承しましたが、実際にエルサレムを統治したわけではありません。名目上の称号に過ぎませんでした。

一方、イギリス王が「フランス王」を名乗っていたのは、百年戦争(1337年~1453年)に端を発します。イングランド王エドワード3世が、フランス王位継承権を主張したのです。

以後、イングランド(後のイギリス)王は、フランス国内に領土を持たなくなった後も、この称号を保持し続けました。これは、フランスに対する潜在的な領土的野心を象徴するものと見なされていました。

しかし、実際にはフランスを統治する意図は薄れており、名目的な称号に過ぎませんでした。最終的に、ジョージ3世の時代(1801年)に、この称号は放棄されました。

これらの称号は、中世ヨーロッパの複雑な政治状況と、王家の権威や領土的野心を象徴するものでした。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

歴史99
ディズニーのくまのプーさんは本…
歴史99
「サザエさん」のサザエさんとマ…
歴史99
日本に実在する珍しい名前、プリ…
歴史99
埼玉県の「県民の日」は、学校が…
歴史99
ナナフシは、触覚がとれたところ…
歴史99
「サザエさん」の磯野家の先祖は…
歴史99
日本に実在する珍しい名前、羽姫…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

きゅうりの品種で…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ